街中はもちろん
子ども達も どことなく ソワソワ してます♡
友達とクリスマス会
あ〜、もうそんな歳なのよね〜〜
と、ちょっぴり寂しい。
でも、娘はウキウキです‼︎
シークレット サンタ
って 知ってますか?

要はプレゼント交換なんですが、事前に誰のサンタになるかは くじ引きで決めるんです。
誰が自分のサンタか分からないけど、
「私は〇〇が欲しい」
と、さりげなく アピールします笑。
それは、会話の中やグループチャットでね。
まだまだ可愛い8th Grade です。
持ち寄りのお菓子にジュース。
恋バナもあったり…⁇
カラオケも!
リクエスト通りプレゼントをもらい、終始ご機嫌の長女。
楽しい時間は あっという間のようでした。
アメリカの学校では 人種も違ければ文化も違う仲間が たくさん 集まっています。
そんな中で友達関係を築き、時には理解できないことも 親子で学びました。
友達は自分で選べる!
コーチングの他に
EFTで胸の中のモヤモヤを聞き出し
・モヤモヤの原因は何かな?
・どうなったら、もっと楽しく学校生活を送れる?
・そうなるために何ができるかな?
そんなことを質問して 一緒に泣いたのは今年の春
カウンセラーの先生や校長先生も交え、娘たちの話を聞いてくださったことも 今となっては いい思い出。
その結果、自分で友達を選択し 自分が楽しい!と思える場所を選択できた長女を 誇りに思います。
英語が分からない時から ずっと仲良くしていた友達だったけど 違和感を感じたり、嫌な思いをしたら…。
以前の私なら、
離れなさい!友達やめれば?
べつの子と友達になりなさいよ〜
って 言ってたかも。
でも それは違うよね。
娘の友達は娘が決める。
友達をやめるって すごく勇気がいることだもの。
親は 子どもの声を聴き出し 寄り添ってあげる。
どんな状況になっても ママは味方 だよ。と伝える。
そして 娘を信じる こと
本当に大切なのは 実は こんなにシンプルなこと なのかもしれませんね。