もともとトマトが大好きで
旬のトマトは最高ヽ(^o^)丿

朝採りじゃなくて日中に採ると
太陽の熱でトマトも温かくなっているんですけどそれが美味しい!
青いうちにもがないで
枝で真っ赤っ赤になったトマトをもいで
流しで洗ってそのままかぶりつく♡

ばあちゃんちに行った時の楽しみでした


娘たちもなぜかトマトが大好きで
箱買いしたトマトを両手でつかんでむさぼり食いしていたんです

でも高校生くらいだったかな
姉のほうがトマトを受け付けなくなって
そのうちに生野菜全部食べられなくなっちゃったんです💧

口に入れるとオエッとなるそうで
食べさせすぎたのかなぁ・・・
責任感じる(--)



今季節的にイネ科の花粉が最盛期ですよね
スギ花粉が終わって少しだけホッとしてすぐにイネ科花粉が始まるので
わたしはいつもティッシュが離せません

最近ぽつぽつ聞きますが
花粉のアレルゲンと
一部の果物や野菜に含まれるアレルゲンが似ているために
アレルギー反応がおきてしまうことがあるそうです
この身体が勘違いするアレルギーを
口腔アレルギー症候群と言います

卵や小麦そのものがアレルゲンとなる
食物アレルギーとはちょっと違うんですね


イネ科花粉に反応する食べ物は
トマト
じゃがいも
メロン
スイカ
オレンジ
キウイ
ピーナッツ
だそうです〜(-_-)

美味しいもの全部じゃん!


小玉スイカだとひとりでも食べられる〜🎶と買ってきて
数日仏壇にあげて

昨日切ったらすでに熟しすぎていて
イカン!これは早く食べなきゃと
たくさん食べました^^;

それが午後の話

夕方から夜にかけて
全身痒くて
咳が止まらなくて息が苦しい💦

何だ何だ?となったんです

風邪の咳はもう治まっていて
わたしはアレルギー歴も長いので
この咳はアレルギーだなと思いました


トマトもそろそろ美味しくなってきたので常時食卓には登場させているんですがねぇ⤵


ただ昨日強く反応が出たのは
やはりスイカのせいかも
スイカってけっこう量食べますよね
えっ?食べますよね笑

トマトなどはサラダの一員だったり
彩りに使うことが多いけど
スイカはメインでガッツリ食べたから
思い切り反応してしまったのかも・・


イネ科花粉の症状が出てなければ
食べても反応しなかったりするみたいですが
今年はスギ花粉も大変でしたし
イネ科花粉の時期になっても
症状が強くて窓を開けられなかったりでしたから

結局アレルゲンを大量に摂取した、と身体が受取って反応しちゃったんだ💧


ちょっと美味しいフルーツや
大好きなトマト控えめにしないといけないかも〜(泣)