仕事も辞めたし
風邪で引きこもっていたので
TVばっかり観ていました

娘がHuluのアカウントを使わせてくれているので
ケーズデンキでFire TV Stickを買ってきてパソコンではなくTVで観られるようにしています


いろいろ観た中
やっぱり良い!と思ったのが

カルテット



当時放映されていた時も
夢中になって観たんですが

なにせ非常に「含み」のある表現だったり
ちょっとした表情で
???と思わせるドラマでしたから
その意味を
立ち止まって考えているうちに次の展開が始まっていて

すごく余韻のある素敵でちょっとゾクッとするドラマだったのに
ちゃんと全てを把握できなかったなあと残念だったんです


全話録画消さずに後から見返したかった〜(>ω<)と悔しかった

ですからHuluでカルテットを見つけて
ヨッシャー🎶


ああ♡✨やっぱり
ちゃんとした脚本家のドラマは良いですね♡

ストーリーテラー坂元裕二さん

そういえば今、坂元裕二さん脚本で

怪 物やっていますね!



最近TVドラマがつまらなくて・・・
作るのも大変なんでしょうけど



カルテット全話に流れるテーマのようなものは「グレー」


白黒つけない
つけられない

好きだから聞かなくてもいい
一瞬「ねぇどっち?」と聞きたくなるけど
次の瞬間、もうどうでもいいと思う
グレーのままで・・・


椎名林檎さんの「大人の掟」も大好き♡


ドラマの感想はいろんなライターさんが書いていますが

佐藤結衣さんの記事が素晴らしいなと思いました

カルテットを観終わったあとの
心の中のザワザワもやもやゾクゾク

それでいて
何かとても大切なものに触れたように揺さぶられる感情を持て余していたのですが

佐藤結衣さんの記事を読んだら
そう!そうなのよ!
あ~だから涙が出たんだ〜
消化できました♡




以下佐藤結衣さんの記事から抜粋しました

本来は、きっと誰もが一点の曇りもなく生きていきたいはずだ。
でも、そうはいかない事態が訪れるのが、人生だ。そんな割り切れない世界を白黒つけようとうするのが、法律だ。ときには愛ゆえに、多くの人から「間違っている」という道を選ばずにはいられない人もいる。それを何も知らない第三者が、どこまで「罪だ」と咎めることができるだろうか。