コンバンハ~照れ

2019年の長岡花火が始まりました



長岡花火は

昭和20年長岡空襲で焼け野原に

なった二年後

同じ火薬の爆弾で命を落とした

魂の鎮魂に

長岡の花火師さんが

火薬は?平和の為に使うモノだ!!

と、夜空に咲かせた大輪の花火

有名だったのは

3尺玉です

3尺玉が上がる時は

空襲警報のようなサイレンがなります


長正橋の奥で上げるので

大きさは判りずらいけど

お腹にズドンと来る音でも

大きさがわかります



息子が小学校から12年間

長岡の学校に通ったので

長岡花火は

いつも、息子の友達と並んで

シートをひき

一回家に帰ってお弁当を作って

また集合したり

屋形船の船を持ってる方の好意で

乗せて頂いたりと

長岡花火は40年以上は

楽しんできているんですが


中越地震の復興祈願の

フェニックスが始まり

テレビ中継などで

有名になったり

年々、地元民も難しくなって来ましたガーン



まず

駐車場が無いし

路駐が出来ない

昔は、近くの民家に止めさせて

頂けたりしたんですが

日本一マナーの良い花火大会に

するコンセプトから


長岡駅側=右岸エリアは?

花火を見る前の

体力消耗が

私は、無理なので(笑)

近づきませんダウンダウンダウン



なので

左岸エリアの攻略法ですが


一番、楽なのは?

リバーサイド千秋に車をとめる

立体駐車場もあります🎵

只、22時まで出れませんガーン

そして

一斉に出口に向かうから

超混みガーン

帰りが何時になっても

構わない方は?

そのまま土手に上がったエリアは

無料エリアで

ゆったり見れます照れ



やはり、車と言うのは?

遠い駐車場の方が

帰りは楽で早い照れ




私が、毎年やってる攻略法は?

大手大橋から8号線に向かう方向

家電量販店などひしめき合ってる

エリアに昼過ぎに停めて

歩いて左岸無料エリアに

すでに11時には?解放してるので

シートが敷いてありますが

二人分位のスペースなら

一杯あるので

土手の上の方にシートないし

私は、捨てるシーツとクッションを

おき、風で飛ばされないように

ペットボトルを重しにおきます


昨年は

大手大橋より左側フェニックスが

良く見える場所

今年は右側

花火の打ち上げが良く見える場所

どちらも

ナイアガラは見えない位置です


そして

歩いて7~10分?

昨年は、リバーサイド千秋で

食事をしたり涼んだ後


Tジョイで映画を見ますルンルン

今年は?

16:45のアラジンを見ました照れ

シルバー割引¥1200(笑)

映画がつまらなかったら

仮眠しても良かったけど

めっちゃ面白くてルンルン

ここで

すでに波動MAXピンクハート

終わったのが18:30だったから

花火シートに着いて

腹拵え照れ

買い物は、リバーサイドのイオンで

早めに買っておきました🎵

飲み物は

凍ってるのが

ちょうどいいかもルンルン



こんな感じの中で

ワクワクしますよルンルン



長岡花火は

三本の橋の中洲で上げますから

花火が降って来るを

体験してほしいので

県外の方は

お行儀悪いって?感じるかも?

だけど(笑)

寝て見るのが凄いのアップアップアップ

年々

ベスビアス大スターマインが

増えてびっくり

これでもかドンッドンッドンッ

って位に花火が降って来ますびっくり

そして

魂に沢山の

パワーを貰えるのでルンルン


帰りは?

フェニックスが終わると

ゾロゾロ帰り支度を始めるのですが

さいごに

花火師さんの

新作花火が上がると

光のページェント

手持ちの光るモノを全員で

翳してお礼をするイベント

これだけは

絶好、参加して合格合格合格合格

沢山の方の想いがあって

感動の花火を

体験出来るので

感謝の気持ちハート

これは、絶好するよアップアップアップアップ



帰りにフェニックスの募金

私は、無料エリアで見てるので

¥1000入れさせて頂きました照れ

高校生かな?

おっきな声で

頑張ってます照れ


帰りは

余韻を楽しみながら

人の列について歩くと

歩けちゃう(笑)

ライブと一緒ルンルン


で、道も空いてるし

三条方面は?

蔵王橋を左折する

土手道を走ると

あっという間に分水に出るので

渋滞とは無縁です照れ





明日も

楽しんで下さいね照れ



ゆるる倶楽部
友だち追加