退院日(術後5日目)

(子宮全摘の腹腔鏡手術を受けました)


6:00

おはようございます晴れ

朝の検温。鎮痛剤が効いていなくて36.8度。


洗顔、着替えをして、退院の準備を始める。

コロナ禍、家族の面会ナシが一番キツかったのがこの片付けえー30分ほど動いたら疲れて熱が上がり37.2度ガーン解熱剤飲んで休憩しましょ。


7:00

採血💉。結果良くないだろうと推測する。

腸が動いて、お腹(腸)がイターイえーんえーんえーん

退院が不安で泣きたくなるショボーン

尿意はナシ。排尿は気張れば確実に出るようになっきました。


8:00

朝食パンジュース

気乗りしない。

半分ほどいただき、片付け再開プンプン


9:00

診察。手術の時から大木先生とともに診てくださっている女性の北口先生👩‍🏫優しい先生👩‍🏫

記憶のない手術時は別として、久しぶりの診察台。

イターイ!!イターイ!!!

と優しくても痛いものは痛い。

でも先生は、出血もほとんどないし、傷口もキレイ。大丈夫ラブと。

血液検査🩸も決して良くはないけれど、退院できる数値ではあるので心配ないと告げられるえー

腸が痛くて辛い、尿意がないことを訴えるけれど、「大丈夫!時間薬。不安に思うことが起こったら、いつでも連絡してきてくださいラブ」と。

そやねんけどショボーンそやねんけどショボーンショボーンショボーンと思って終了。


10:00

エンジェル看護師おすましペガサスの野村さんがお部屋に来てくださる。「膀胱と腸がやっぱり心配、、。」と再度訴える。おすましペガサス「可能性は低いけど、確かに退院後に具合が悪くなることもあるから、痛みが大きかったり、いつもと違う痛みがあれば、まったく遠慮なく電話してください。ちゃんと繋いでもらえるからラブラブ

最後はエンジェルの説得に応じ、手続き1時間前に退院の意志を固める(諦めるえー)。

ラストスパートの片付けをする。かなりシンドイ。


11:00

退院手続きの前に、お世話になった部屋に別れを告げる。

エンジェル野村さんお願いが見送りに来てくださる。

エレベーターの所まで来てくださり、とても嬉しかったですおねがいありがとうございますおねがい


精算

いよいよ、精算!!

限度額の申請もしたし、20万位かな〜口笛ATMみたいな精算機にバーコードをピッとするニヤリ



6泊7日の入院費用の総合計は約17万円!

私としては、素晴らしい手術を受けさせていただき、安い!照れと感じました。

17万の内、部屋代が77,000円。ご飯代が5980円。

な、なんとお安い!!

保険制度のありがたさをここまで痛感したのは産まれて初めておねがいありがたやーラブ

そして、保険会社に出す証明が必要な会社とそうでない会社があります。アフラックは不要でした。必要な場合、5500円かかりましたえー


退院

いよいよシャバに出ます!

8月31日。あっつ!あっつ!あっつーーびっくりびっくりびっくり

駐車場の車まででクタクタガーン


シャバ飯

さぁ!シャバ飯だってことで、

私が選んだのが、

オニオングラタンスープ🧅

これっしょ!そのビジュアル!その香り!その味わい!間違いナシナイフとフォーク

うっまーびっくり


帰宅

シャバ疲れで37.8度。これはヤバイと思い、解熱剤を飲み睡眠照れ

家のベッドはやっぱり快適照れ


とりあえず無事に退院できましたおねがい