就職が決まる | 看護師・不妊症・不育症ピアサポーター

看護師・不妊症・不育症ピアサポーター

自身の妊活体験とセルフケアについて情報発信しています
体外受精、3回の稽留流産、不育症治療、PGT-Aについて
私の経験がお役に立てれば嬉しいです

看護師として11年・企業保健師として3年勤務
不妊症不育症ピアサポーターの資格を取りました

企業保健師として3年働いていたのですが、不妊治療や繰り返した流産でボロボロになり魂が抜ける

やむなく退職ダッシュ

 

去年の7月からお休みしていました笑い

失業保険もコロナのおかげで6ヶ月も給付お願い

ゆっくり休めました上差し

 

来月から社会復帰することに電球

自宅の近くで通勤がないところがいいなぁ〜と思っていて

良い先生がいる産婦人科に行きたかったのですが、募集がなくアセアセ

(でも妊婦検診とか多かったらちょっと嫌だったかも笑)

 

東洋医学の先生がやっている麻酔かペインクリニックに決まりました拍手

中医学や鍼灸の事も先生から学ばせてもらえたらいいな飛び出すハート

 

私が私らしく元気に働けたらそれでいいかなニコニコまずは

お休みが多くて、拘束時間も短いのでキラキラ

体調崩さず、自分のやりたいこともやりながら始めてみようと思っていますお祝い