こんにちは!

 
さいたま市のベビーサイン教室
mama&baby`s garden Peek-a-boo
 
ベビーサイン講師の
いはゆうこ ですウインク
 
 
今回は
 
実際に
ベビーサイン育児をした
我が家の元気玉
5歳の長男が
 
どのような子に
成長しているか?
 
というところから
 
ベビーサイン育児の長期的なメリット
をご紹介したいと
思いますウインク
 
 
長男の特徴
 
1.とてもお喋り
 
テレビやゲームをやりながらも喋っていますw
大人の会話にもがんがん入ってきますw
 
2.社交的
 
近所の人や宅急便のおじさんなどに
邪魔なくらい話しかけますw
物怖じせずに質問できたり注文できたり
するのは良いことかな、
と思います。
 
3、人の話をちゃんと聞く
 
小さな頃から
よく話を聞いてくれる子でした。
言い聞かせると
納得してくれることが多かったので
俗に言うイヤイヤ期に
イヤイヤで苦労することは
ほとんどありませんでした。
 
4、本が好き
今はまだ絵本ですが…
図書館や本屋さんで本を探すのも好きです。
このまま本好きに育って
勉強しなさい!と言わなくても
勉強してくれる子になって欲しいな~
なんて思っています。
(好きなことだけでも)
 
5、手先が器用
 
割と早いうちからハサミなども使いこなし
折り紙なども5歳男児にしては
複雑な物が折れるかな?と思います。
好きなレゴも
9歳+くらいのものもほぼ一人で作れます。
 
と、いろいろ挙げてみましたが、
基本的には
ただの陽気なご機嫌野郎です笑い泣き
 
 
 
 
 
長男の場合
ベビーサインの影響なのか
元々の性格なのか
明確ではありませんが…
 
 
アンケートの結果からも
ベビーサイン育児をすると
 
1、お話が好きになる
2、コミュニケーションが好きになる
3、話をよく聞ける子になる
4、本が好きな子になる
5、集中力のある子になる
 
という共通点があるようですウインク
(あくまでも個人的な意見です)
 
これはベビーサイン育児を
長期的に見たメリットの一部…
 
ベビーサイン育児自体のメリットは
また改めてご紹介しますね音符
 
 
楽しさルンルン
幸せキラキラ
愛おしさブルーハート
 
もっとも~っと
感じられるようになる
 
それが
 
ベビーサイン
 
 
さいたま市のベビーサイン教室
流れ星mama&baby`s garden Peek-a-boo!流れ星
お問い合わせ→yuko.223ch@gmail.com