今まで手に入れたものを

「あれ」と「これ」を結びつけながら、

「統合」していけばいいんだ。

 

それなら、これ以上「もっともっと」と

何かを獲得しなくてもいい。

 

すでに持っているものを

組み合わせるなら、

すでに私の手の中にあるものに

無限の可能性があるってこと。

 

(中略)

 

「もう私は成長できない」

 

としょんぼりしながら下るのではなく、

眼下に広がる風景をゆっくり眺めながら、

ごきげんに下りたいと思うのです。

 

そのためのキーワードが「統合」です。

 

 

一田憲子(2022)

『人生後半、上手にくだる』

小学館クリエイティブ

1章 歳を重ねてわかったこと「自分の育み方」より

 

 

 

どーも、一田チルドレンです(笑)

 

 

 

編集者でありライターである

一田憲子さん

 

 

 

著書を読んで感銘を受けて

本を読み漁りました。

 

 

 

ブログも読んで、

HPも見て、

 

 

 

書くこと学ぶ『ライター塾』

なるものがあることを知って

参加したのは2年前のこと

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからオンラインサロンにも

参加するようになって…

最近は、幽霊会員(苦笑)

 

 

 

ライター塾で

一田さんに言われた言葉

 

 

 

「戸田さんはポッケの中が

 いっぱいになっても、

 

 まだまだ足りない!って

 引きずりながらでも…

 

 新しいものを探してるんだね」

 

 

 

この言葉に笑っちゃったし

でも、

なんだか痛々しい気持ちにも

 

 

 

足るを知る

 

 

 

わたしに言われた言葉と

この「統合」がとてもリンクして

仕事も人生も同じだなぁ~と

 

 

 

今のわたしに在るものを…

確認する

整理する

統合する

 

 

 

これが、今のわたしに…

必要なことではないんかな?

 

 

 

働きかた

暮らしかた

生きかた

活きかた

 

 

 

ここいらで…

一度、考えてみる必要がありそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つながる敷居の低い居場所

~First Contact Team~ 

 

 

 

 

 

 

今回のテーマは、

『訪問看護って…何してくれるの?』

 

知ってるとちょっと便利な知識を
看護師が15分程度、お話します。

 

 

お気軽にご参加ください!

 

お問い合わせ『参加申し込み』より
お待ちしております!