キリンビバレッジ湘南工場にて「午後の紅茶ツアー」に参加しました。
 
JR倉見駅から徒歩15分ほど。目の前には富士山も見えて絶景です。
 
 
 
 
 
 
エントランスが可愛い~
 
 
 
ロビーには午後の紅茶の世界観が広がります。
 
 
 
 
午後の紅茶自販機
 
 
 
グッズも購入できます。
 
 
 
参加者はパスポートを受け取ります。
 
 
 
ウェルカムドリンク
 
午後の紅茶ストレートティー
 
ほんのり甘みがあり、華やかな香りが広がります。
 
 
 
午後の紅茶の茶葉はスリランカ産です。
 
 
 

「セイロンティー」と呼ばれるスリランカ産紅茶は、世界に輸出される名産品です。

 

「午後の紅茶 」は、スリランカ産の茶葉は欠かせない存在。

 

標高によって風味の異なるスリランカ産茶葉の配合バランスを研究し、

 

「午後の紅茶 ストレートティー」ならではの味わいを生み出しています。

 

 
 
 
2013年からは国際的な非営利団体「レインフォレスト・アライアンス」と協働で、
 
現地の農園が認証を取得するための支援を開始。
 
 
 
午後の紅茶ができるまで
 
 
 
 
 
 
 
 
バーチャルファクトリー
 
 
 
製造工程を迫力ある映像で学べます。
 
人の動きに反応する仕掛けや、臨場感のある映像を駆使し
 
製造現場に入り込んだような体験ができます。
 
 
 
臨場感のある映像を駆使し、製造現場に入り込んだような感覚です。
 
 
 
 
ペットボトル容器を製造する設備を再現した機械やラベルへ印字する機械の体験
 
 
 
 
 
 
オリジナルパッケージの紅茶ができました。
 
 
 
ティスティング
 
「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」
 
 
 
茶葉の香りはそれぞれ違います。
 
マイクロ・ブリュー製法で抽出されて、華やかな香りと茶葉感を味わいました。
 
 
 
ミレービスケットと相性がよいです。
 
 
 
 
午後の紅茶のことがたくさん知れて勉強になり、体験もあり楽しかったです。
 
スタッフの方も親切で、説明もとても分かりやすかったです。
 
6月にリニューアルされるので楽しみです。
 
 
 
午後の紅茶「紅茶鉄道に乗って」 めめのCM
 
スリランカに行ってみたいなー