らぶゆうの遊友60年史 1957年~1969年 | 憂遊裕 優芽の浮橋 今日こえて 島倉幕府 記憶の音色       (雅没徒最終本山鉄観音)

憂遊裕 優芽の浮橋 今日こえて 島倉幕府 記憶の音色       (雅没徒最終本山鉄観音)

チームCm
神:相馬優芽(ロージークロニクル)
仏:島倉りか(BEYOOOOONDS)
聖:村田結生(つばきファクトリー)
仙:平山遊季(アンジュルム10期)
レジェンド(殿堂入り)
浅倉樹々 前田憂佳 宮崎由加 吉川友 中澤裕子 加護亜依 佐藤光 稲場愛香 

らぶゆう は

2020年4月3日に66歳になりました

 

ここで以前から言っていた

らぶゆう三原則 についてちょっとだけ

 

1:らぶ遊

仕事や勉強だけの人生だったら

つまらないですよね

人生の楽しさもそうですが

人間の幅というか器というか

遊びによって形成されるんだし

遊びには融通や余裕って意味もあります

ブレーキに遊びがなかったら

ものすごく危険です

 

2:らぶ言う

やたら不言実行を美徳のように

言う人がいますが

言いたいことは言わないと

気持ちは伝わらないし

社会や組織も変わっていかないと思います

大切なのは言う言わないではなく

言い方を工夫するというか

表現力の問題でしょうね

まぁそれが難しいし経験値もいるんですけど

それも言わないと得られないわけです

 

3:らぶ友

自分 I 以外の相手は

すべて You なんですよね

だから 友 なんですが

異なる文化思考価値観を理解する

ってすごく重要だと思います

 

さて 1961年から2015年までの

ほとんどの期間

学校に通ってました

家族全員が学校に通っていた

という時期も結構あります

そして

1959年から1973年まで

学校に住んでました(w)

だから1961年から1966年までは

雨の日でも傘なしで教室まで行けました

1967年からは中学校に通うので

はじめて通学という経験をしました

 

この時代

TVはチャンネル選択権がないし

レコードとかはとんでもなく高価だったので

あまり音楽文化に接する機会がなかったのですが

ある日中学校の校内放送で

不思議な曲が流れてきました

 

 

 

既存の歌謡曲とはぜんぜん違うし

もちろんクラシックでもジャズでもない

 

この頃から日本の芸能界も変わり始めましたね

ビートルズなどの洋楽の影響を受けて

自分たちで曲を作る人たちが多くなり

グループサウンズがたくさん活動してました

その影響を受けて

歌謡曲もムード歌謡が増えました

そして1968年にオリコンが創刊されます

その最初の1位曲が

ラブユー東京 でした