どうも、カウンセラーYUKOです。

 

今日は全身マゼンタピンクで出動中。

 

4月4日にヘアカットしたばかりだけど、もっと切りたい…

 

image

 

ジャケットでちゃんとしてるように見える…のか?

 

image

 

 

 

さてさて先日アップしたユーチューブに素敵なコメントを頂きました。

 

この動画です

 

 

 

 

 

 

 頂いたコメント

 

 

こんばんは。 今日のお話、本当に一生意識して生きたい内容でした🥹

 

私も、自分は愛されないモードで長らくきましたから、周りから愛を受け取っているのを受け取ってしまうと、自分の未熟さや罪悪感をさらに感じないといけなくなる気がして苦しかったです。 

 

でも、きちんと相手からの愛を受け取って、不器用だったり自分勝手な所も出てきてもそこを認めながら自分も愛をお返ししていくと、本当に生きやすくなりましたね。

 

パートナーシップが楽しいのはもちろんですが、仕事先で精神的に辛くてお休みしている同僚がまた元気に戻って来れるのを願いながら、楽しく元気に働けています♪

 

(以前なら私が体調を崩していました)

 

大切なお話をありがとうございました! 

 

また楽しみにしています。^^

 

 

 

 

「どうせ愛されない」世界から、「どうしたって愛される」世界へワープした生徒さんからのコメントだと思うんですが…(多分!)

 

彼女は大好きな人から何年もフラれ続け、いつも泣いていて。

 

身体も弱くて、お勤めが難しかったのです。

 

それが心も身体も元気に、同僚の幸せを祈りつつ働けるようになるまで、エネルギーがまわるようになったんです。

 

 

 

どうして愛されない世界から抜け出せなかったのか

 

 

愛を受け取ると、愛に気づけなかった自分の未熟さ、受け取れなくて申し訳なかった罪悪感も引き受けることになるから。

 

そんな自分を隠しても、事実そんな自分は消えないんですが

 

認めるのがイヤー!隠してきたのにー!ってところのエゴの葛藤なんですね。

 

 

 

でも、隠してきた自分を認めたって

 

あなたの命の価値は下がらないんですよ。

 

 

むしろ、そんな恥ずかしい自分を認めてあげるって、愛だから。

 

自己信頼が増していく。

 

だから、現実世界にもそんなアホな自分を愛してくれる人が、出現する。

 

お金もまわりだす。

 

 

この卒業生さんは、恋愛講座で大きなを叶えて、大失恋後、恥ずかしい自分丸ごと溺愛してくれる彼ができました。

 

まもなく彼のご実家訪問するかも♡

 

 

その直前まで、恥ずかしい!こんな自分イヤ!って毎回講座でも、個別継続カウンセリングでも泣いてました。

 

それでも自分を愛してやるんだと、勇気を出し続けた彼女。

 

 

 

本当にかっこいいし、愛おしい!

 

 

私もいらんプライドありあり組出身なんで(今もあるな!)

 

めちゃくちゃリスペクトします♡

 

 

 

さてさて、次に「愛されない世界」から「愛されるなんて当たりまえの世界」へ、ワープしちゃうのは誰かな?

 

 

※とはいえ、個別継続カウンセリングは、9年連続即時満席、半年待ちです。ごめんなさい!