どうも、先日も婚活企業様で【性と心理学】についてお話してきました。

カウンセラーのYUKOです。

 

 

 

 

 

ベッドでのカップルコミュニケーションについて。

 

婚活女子に限らず、LGBTQなど性に関わらず、

 

愛する人ともっと愛しあいたい!という欲は誰もが持つもの。

 

 

繋がる欲の中の一つだと捉えています。

 

 

その中でも、ベッドのことってパートナーと話しづらい。

 

ベッド以外の案件なら言えるのに、ベッドのことだけはNG!

 

そんな声、沢山伺います。

 

 

 

あなたが女性ならば、言いづらいままだとどうしています?

 

黙って彼の要望に従うばかり?

 

彼の気持ちを察して動くばかりになる?

 

察してくれるまで待つ?

 

もういいや、って諦めている?

 

 

 

そら、花嫁も放心しますわ笑い泣き

 

image

 

 

そのベッドでの困ったコミュニケーションパターン。

 

服を着ている時、彼と行き詰った時に出るパターンのはずです。

 

 

人の脳って、無意識にパターンを繰り返していきますから。

 

 

だから、意識して変えないと、服を着ていようとハダカだろうと、そのコミュニケーション。

 

女性はガマンしたり、心を殺した状態だと、身体のコミュニケーションの感度が下がります。

 

 

ってことは、自分の心を殺すのをやめて、つまらないガマンをやめて、彼の顔色をうかがう忖度を一つ一つやめていったら

 

まず心の幸せ感度がアップ。

 

だから、身体の感度もアップします。

 

 

でも無意識に制限していたり、どうコミュニケーションをとったらいいか分かりませんよね?

 

何に困っているのかも人それぞれ。

 

 

そんな女性としての制限を外し、女性として質の高い喜びを生きる!

 

そんな女性性の3か月講座を開催予定です♡

 

先行案内は公式LINEから。

ぜひご登録ください!

 

↓↓↓

 

友だち追加