“見守るって難しい”
ただ
“見守れる自分で在りたい”

マザーズコーチングの
オリエンテーションにて
クライアントさんと
一緒に考える時間。

終わったあとに振り返りながら
明日の準備をしていたら、
娘が部屋にやってきて
隣で自学が始まった。

親だけじゃなく子どもだって
見守ってくれているんだと思う。
待っててくれて
いつも見守ってくれて
ありがとう!

今日の関わりを力に、
明日もみなさんと良い時間を 
過ごせますように。
ㅤㅤ
ㅤㅤ
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

子どもとの関係をより良くする
コミュニケーションを学ぶ
マザーズコーチングスクール とは

こどもの将来の
コミュニケーション能力の土台となる、
重要な4つの要素
ㅤㅤ
✔︎自分で考える力
✔︎自己肯定感
✔︎折れない心
✔︎思いやりの気持ち
ㅤㅤ
を育てることを目的とした、
ママやパパ、子どもに関わる方々のための
コミュニケーション講座です。




ㅤㅤ
ㅤㅤ
💝マザーズコーチング
→子どもとの信頼関係を育むコミュニケーション講座

💝マザーズコーチング+plus
→小学生以上保護者向け講座

💝ペアレンツコーチング
→お父さんやパートナーの方が受講するブルーのテキスト
※内容はマザーズコーチングと同じものになります
ㅤㅤ
ㅤㅤ
【講座を受けるとこんな変化が訪れます】

・子どもの可能性を信じることができる
・子どもと自分、一人一人を大切にできる
・人と比べない子育てができる
・思春期の子育てで子どもの可能性を伸ばす関わりをもつことができる
・自分だけの「子育てのゴール」を見つけることができる
・子育てでごきげんな時間を増やすことができる
・子育てをさらに楽しむことができる


ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ
また最近では、独身の方、
企業研修としても採用されています。

子どもとの関係をより良くするヒントを
一緒に探しましょう✨   
ㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
お子様連れの対面でも、
お子様と同じ部屋にいての
オンラインでも
どちらでも開講できますので
お互いに日程合う日を
調整させていただきます。

お気軽にご連絡ください♫
   ㅤㅤ
@yuko.shi.mu


ㅤㅤ
ㅤㅤ
ㅤㅤ