昨日受けたTRUST e-college
(トラストイーカレッジ)、
テーマは
「時間管理とスケジューリング」

ㅤㅤㅤ
今までに「時間管理苦手です」
この言葉めっちゃくちゃ言ってきて
昨日もいいました。
聴いてくださった方々
ありかとうございます。
本当にもう下手くそというか
なんというか…
やりたいことはたくさんあって、
でもただやることだけが
目的となってしまったら
自分にとってはプラスじゃなくて、
やりたいことをどんなふうに
やれたかを大切にするために
やっぱり選択はすごく大事なことだと
ここ最近ものすごく感じています。
そのためには時間は無限じゃないから
どうやってうまくつかえばいいだろう…
そんな事ばかり考えてる
私がいたところに
真貴子コーチの
「基本的に時間をうまく使える時は
永遠にこない」
ドカンとパンチありました。
また真貴子コーチにやられました。
+3の時もそうだけど、
ふわっとさらっと
「えっ、いきなり!?」という
急にモヤッとが飛んできます。
そこからの真貴子コーチの
経験からの話や、
「それやん!」っていうポイントとで
結局自分ごとになって考える時間を
作ってくださるところが
ありがたいです!
ふわっとさらっとしてるのに
(何回も言う笑)
いきなり寄り添ってきてくれたり
本当に毎回、爆笑とともに尊敬します。
時間って本当にうまくいかなくて、
昨日もどうしても入ることが
出来なくなったオンラインがあったり、
今日も3人の子どもたちが
早朝から別々の大会、遊びの約束
そこに私はお弁当作って、
送迎母さんして、
さぁ仕事するぞと想像していた時間は
全く取れることなく今。
ただ途中からもう今日の動きを
自分から変えてみることを選択したら
子どもたちが笑顔だし、
今は逆にこうして投稿しようって
思えたからよしなんだと思う。
で、そんな中で、
あっ!!!こんなことが
イレギュラーであったけど
良いことだったなっておもうことも
あった♪
「時間管理、私得意ではないけど、
うまく付き合ってます。」
今日からこう言えるように
なろうと思います。
また次苦手なんです…だけを聴いた人は
「おいっ!」って
ツッコミ入れてください。
森 真貴子 コーチをはじめ
@makio7171
ご一緒させていただいたみなさん
今回もありがとうございました!
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
トラストコーチングスクール 認定コーチ
マザーズコーチングスクール
認定シニアマザーズティーチャー
しわや ゆうこ