今年のGWは
帰省とともに
家族5人で大阪兵庫に
社会科見学。

とりあえず大まかな場所だけ
決めて動いて、
自由に好きなところへ行く。

みんなカバン1つだけ持って
自由に行き来できるようになったのは
子どもたちが大きくなったから。
みんな最後まで自分の力で
歩きまわれるようになったから。

それとともになによりも
大きなサポートは、
夫の実家である大阪と、
私の実家である兵庫の、
それぞれの両親が
元気に迎えてくれる
家があること。

朝ごはんも晩ごはんも
準備してくれてて、
私達はただ好き勝手に
「行ってきまーす!」
「ただいまー!」と
動かせてもらいました。

結婚して福井に住んで、
普段は近くに私達5人以外の
家族はいません。

なので、どうしても困った時
家族親戚は近くにいないけど、
友達家族が助けてくれてます。
これもものすごく幸せなこと。

帰省したらしたで、
思いっきり甘えさせてくれる
両親がいてくれるんだということも、
本当に幸せでありがたくて
これは当たり前じゃないんだと
あらためて感じた連休でした。

助けてくれる人がいてくれて
生きることができている。
 
娘でいさせてもらえる
場所があることにありがとう。

サポートのありがたさを何より感じた
社会科見学最終日でした!

さぁ福井帰ったら
イベント2週連続
みなさんとともに楽しめるように
全力で走ります!!!

明日からまた頑張ろう☆