午前中のオープンスクールで

小2長女→
縄跳びたくさん飛べてたり、
太鼓たたいてたり、
みんなの良いところ考えたり、
いろんな作品見れたり!


小5次男→
夏休み前から考えてたらしい
環境問題への取り込みの
プレゼンテーション発表。
「地球温暖化」について
身近にできる対策を
考えていてわかりやすく、
スライドも上手に作り
声も大きく良い発表!
我が子ながら感心!!


二人ともお友達とも
たくさん話して
学校生活楽しみながら
頑張ってるなと感じれて
オープンスクールに感謝☆

午後は対話からの
セッションタイムで
私も学びをいただき
勉強になる時間。
そのあとに素敵なものを
いただきました。
こちらがいつも
ありがとうございます!


と良い日だなーと帰ったら
まさかの娘…
ランドセル背負ったまま
顔からコケて負傷…。
おでこに大きな擦り傷からの
大たんこぶ…。
二年前を知ってる人からは
きっとデジャブ?と
感じると思う…。


1つ目の病院行って
頭だから念のためと
別のところに行くことになり
いろいろやっていたら
もはや帰りは暗くなっている。

とりあえず
今のところは様子見で
大丈夫とのことで
彼女は「これ恥ずかしいわ」と
言いながら九九を一生懸命
言ってくれるくらいに
回復したのでホット一息。

長男が帰ってきたら
みんなで晩ごはんだなーと
思っているんだけど、
脱力感の今ここ↓です。

ふぅ、人生いろいろ〜
子育てもいろいろ〜

あっという間に時間過ぎるな…。
夜もやらなきゃいけないことが
待ってる…のわかってるけど
脳内逃避行中です。

あっ、今日は1122
いい夫婦の日ですね。
そんな日に怪我の報告。
ただ一つ…今のところ
元気になったから言えるのは…

「七五三終わってて良かったね」
本人も言ってました。
おしまい。