あわてて電車に乗り込んだら、逆方向…。

あわてて飛び降りたら、ひとつ手前…。

永遠に目的地に着けないかと、ひやひや…。


移動前に、いつもヘンなプレッシャーを感じている、

高校受験プランナー・中野裕子です。

-*-*-*-*-*-*-*-


テストの偏差値は
そのテストを受けた集団の中で、どの位置にいるか」を示す数値です。

つまり、「テスト」と「集団」が違うと、偏差値は変わってしまいます。


たとえば、同じ高校入試向けのテストで、同じ人が受けた場合でも、
北辰テスト(埼玉県で唯一の県内統一テスト)の偏差値と、
駿台模試の偏差値は、違った数値になることが多いです。
(ガタ落ち、なんて表現をする人もいます!)



「テスト」の内容「集団」が違うからです。


北辰テストと駿台模試は、出題傾向や範囲、分量が異なります。

また駿台模試を受ける集団は、全国規模です。
ほぼ埼玉のみの北辰テストを受ける集団が、重なる範囲
(=埼玉県の駿台模試受験生)は、あまり大きくありません。


この2つのテストを受けて、偏差値が違うとしたら、
その原因は上記の2つ、つまり「テスト」と「集団」が違うからです。



「じゃあ、北辰テストを受ける中3生と、埼玉公立高校受験生は
ほぼ同じ集団だから、北辰テストの偏差値をそのまま信用していい?」


そうであってくれたら、とても便利なのですが…。
実はそうとも限りません。

次回の「偏差値は目安でしかない②」に続きます。



-*-*-*-*-*-*-*-


ゆうこ先生の家庭教師HPはこちら。

ご興味おありの方は、のぞいてみてください。

現在、今年度合格者コメント掲載に向けて、

HTMLと格闘中!


埼玉・公立高校受験に強い!ゆうこ先生ブログ


「とりあえず、偏差値ってどう使ったらいいわけ?」と、

疑問が大発生した方、

ポチポチポチっとクリックをお願いいたします!