「遊子は酒飲まなくなったからやっぱり今は甘いものか?」






「はい甘いもの好きです。」








「何が好きなの?」







「今のブームは羊羹ですね。楽屋入ってから和菓子が好きになりました。」








「羊羹か。羊羹といえばやっぱりあれか。」







「そらもう虎屋ですね。王道ですみませんがやっぱりとらやが絶対的王者ですね。」










「美味しいよな。小型もいいけどやっぱり大型だよな。」









「…え?」







「大型。食べたことないのか?」




「…食べたことありませんね。」







「そうか… お前は本物の虎屋を知らないようだな…」





というのがことの始まりです。








とらやの羊羹。大型。





だいたい差し入れや楽屋受けで貰うのはみんなで食べやすい小型。



これしか知らないので自分で買って食べる時も他には目もくれず色んな味の入っている小型を買って食べていました。




ポッケに入れられて長距離を走る時や咀嚼音要らずなので授業中の盗み食いにも最適ですね🏃‍♂️




とらやの羊羹。


謝罪の手土産として有名ですよね。



何故謝罪に羊羹⁇



どういうことか調べてみると、、



小豆を固めて作るのでその連想から、
「話を固める」と言う意味で、謝罪の際に話がうまくまとまるようにとの念が込めて渡せるから。だそう。

それと、ずっしりとした重みのある羊羹ということで、「事態を重く受け止めています」という気持ちを表している。だそう。






だとすると大型の方が謝罪感はでるのかな⁇🤔











大型…




食べてみたいなぁ…








かと言ってわざと後輩をしくじらせてとらやの羊羹を持ってこさせる訳にもいかないし…





食べたいなぁ…














ということで、




買いました。




私は断然おもかげ派(黒糖入り)です。








とらや手拭い。※別売り





竹包を開けてみると、





二手に分かれるのね。一本じゃあないのね。







紙包開けてみると、






焦らすねぇー。焦らすのねそこは。






ご対面です。



お美しい…




食べてみると、




味は変わらないような…







そらそうですよね。笑 何を期待していたのか😅






ただ太さを調節できるおかげか、歯の通りが大型の方がしっかりとしていて食べ応えを感じます。




あとは断面のザラザラ部分が増えるからか舌触りが変わります。



結論を言うと、


味は変わらない。変わるのは歯応えと舌触り。

おもかげだと手で食べた時のその後の指がうまい。








とどのつまり、







おもかげは小型だろうが大型だろうが、

べらぼうに美味い。











Loveとらや。