摩訶不思議な事に、



日本にはあの手この手の理由を付けて
365日必ず「〇〇の日」というのが付いてます。










その方が行動を起こす理由にもなって経済的にも活力的にも良い気もしますね。












「あっ!6月2日はおむつの日だわ!!おむつ買いに行かなきゃ!!!🏃‍♀️💨」









とかね。














よく高座前に噺のネタにならないかなぁと、






[今日 何の日]検索




と調べるのですが、記念日の作り方は落語のオチみたいで面白いです。









落ちの種類にもいろいろあって、






考えオチ…あぁそういうことかってなるやつ。




仕方オチ…やり方を見せておとすやつ





とたんオチ…話にまとまりが出るやつ。面白いやつに多い





まわりオチ…噺が頭に戻っちゃうみたいな。のっぺらぼうとか持参金とか





見立てオチ…なんかうめぇこと言ってるやつ





駄洒落オチ…そのまんまのやつ




何言ってんだコイツ?オチ…鯉舟とか伸べえとか遊子がよくやるやつ






などなど。調べると他色々出てきますよ。












例えば今日、7月25日は「かき氷の日」。











これは何故かというと、








7…(な) 2…(つ) 5…(ご) おり  だから。

















以上です。












これ駄洒落オチみたい。









有名なところで、






毎月22日は「ショートケーキの日」。🍰











これは何故だか分かりますか?







ちょっと考えてみましょう。







カレンダーを見るとわかりますよ👀





































































































































そうです、





毎月22日の上には15(いちご)が乗っているからです🍓











考えオチみたいでしょ⁇






7月11日は「ラーメンの日」。🍜



























A.7がレンゲで11が箸に見えるから。
















🤔











仕方オチみたいです。








色々みてみると面白いですねぇ。












そこで私も、日常に張り、活力を持たせる為にオリジナル記念日を考えました。






私の中の私を奮い立たせる私だけの「〇〇の日」
です。





一応自分の誕生日が7月19日、遊子生誕祭はこの日に行われていますが、




せっかくなので、それに合わせて毎月19日の設定で考えてみました。




基本テンションが低いので月1ぐらいは元気よくという事で、








毎月19日は、「高ぶりの日」としましょう。





たか‐ぶり【高ぶり/×昂り】
 高ぶること。興奮すること。
 尊大なこと。また、その振る舞い。
たか‐ぶ・る【高ぶる/×昂る】
[動ラ五(四)]
 気分・感情などが高まる。興奮状態になる。
 思い上がった態度をとる。尊大に振る舞う。






要するにテンションを上げていこうという日です。





なぜでしょう?


🤔









🤔🤔









🤔🤔🤔






早く言いたいんでもう答え言いますね?










これもカレンダーを見ていただくと、





違う。





















19日の上には必ず12日がきます。







12。じゅうに。漢字にすると十二。






十二…十二…十二…十二…十二…十二……















「た」に、見えません?




「た」 「十二」









毎月19日は「た」が上にある、





19はたをかぶっている、




たをかぶっている、





たかぶってる、









たかぶる、たかぶり、……高ぶり!!!






という事で毎月19日は私の中でテンション活力元気を上げる「高ぶりの日」と!





いう事に、いたします。








日々にひねりと活力を。














マカ不思議な決意表明でした。