こんにちは(*´꒳`*)

ゆうこですスター

 

 

今日は働き方について。。。

 

私は20代の頃に


仕事のストレスや


体を無理してまで働いていた結果


子宮の病気になって


そこから


自分の体が楽な働き方


を意識して仕事をしています☺️

 


昔、会社で正社員で働いていた時は

 

上司からのストレスで

 

手に蕁麻疹ができたり

 

残業の多さで体を壊して

 

子宮の病気になりました。

 

その時は、

 

ピルを飲んで良くはなったのですが

 

次に

 

エステで働いていた時に

 

朝から終電まで働いていて

 

休みの日も売上をあげるために

 

出勤していて

 

ほぼ休みも無しで働いていました真顔

 

求人には週休2日って書いていたから

 

定休日とは別に

 

三代目JSBのライブに行きたくて

 

休みを取ろうとしたら

 

嫌味を言われたり

(それでも推しに会いたいから休んだけど)

 

気管支炎になって

 

ドクターストップになったから

 

職場に連絡したら

 

休ませてくれなくて

 

結局仕事に行ったんです。

 

ずっと咳しているから

 

余計にお客さんに迷惑かけるだけなのに。。。

 

体も心も無理して

 

我慢して働いていたので

 

また子宮の病気が再発して

 

これはいよいよヤバイな。

 

と危機感を感じて

 

退職しましたショボーン



 

あの時は、

 

もう完全に洗脳されて

 

麻痺してたから

 

分からなかったけど

 

ブラックだった。。。

 

今はコロナがあったり

 

時代にも変化をして

 

だいぶ緩くはなったと思うのですが

 

昭和世代って

 

熱があっても

 

風邪をひいていても

 

休んじゃダメだったし

 

仕事に行かなきゃ行けない

 

雰囲気だったんですよね汗うさぎ

 

休まないのが当たり前でした。。。

 

 

でも、

 

それって自分を大事にしてるのだろうか?

 

自分の体を大切にしているのだろうか?

 

私は子宮の病気になったことから

 

自分の体を大切にする

 

自分の体が楽になる

 

働き方をするようにしています☺️

 

私も昔はそうだったし

 

私の友達の話を聞いていると

 

体はしんどいのに

 

無理して働いている人が多いな。

 

と思うんです。

 

自分に厳しいと

 

体がしんどいだけで

 

休む自分を責めたり

 

弱いと思ってしまったり

 

体の限界がきているのに

 

辞めることが怖いから

 

無理して働いている。

 

でも、

 

それって

 

自分を大切にできていないよね。

 

体を壊したり、病気になるって

 

最終警告だから

 

休養を取ったり

 

自分の体に合った働き方を

 

変えていくことが大切☺️