昨日は

打楽器アンサンブル リトリト

今年度 初の本番でした口笛



レインボーTシャツ爆笑



メンバーのお子さんが通っていた幼稚園気づき


コロナ禍で行けない年もありましたが

もう4回目かなはてなマーク


このブログを書きたいと思った

きっかけになった

ちょうど1年前にも

お邪魔させてもらった幼稚園です照れ




何度お伺いしても

とっても温かく迎えてくださり

子供たちの反応もとても良く


じぃーっと真剣な眼差しお願い

キラキラ輝く笑顔ニコニコ

楽しそうに身体を動かす姿歩く

元気な歌声ぶちゅー


どれも

演奏する私達にパワーをくれて

音楽って楽しいおねがいおねがいおねがい

改めて感じさせてくれますニコニコ



打楽器アンサンブル リトリト

今回の本番で

初お披露目の曲ばかりのプログラムキョロキョロ



内心は

不安しかない驚き

始まりでした泣



リハーサルの時間はたっぷりいただけたけど

どの曲も余裕を持てず

やればやるほど 不安泣き笑い



本番1曲目

むらさき音符アンダー・ザ・シー


私のビブラフォンから始まりますが

練習で

かなりの確率でやり直しスタートを

させてもらっていたので

始まるまで

ドキドキが止まりません滝汗



結果




思いっきり音を外しました真顔ガーン



気力で取り繕って

強引に弾ききりましたおーっ!




そんなスタートを切り汗うさぎ


曲中にスティックを落としたり

とんでもないコードを弾いてしまったり

スネアの響き線を入れ忘れたり


私以外のメンバーも

いろいろやらかしましたが笑い泣き



子供たちの笑顔に励まされながら

最後までやりきることができました照れ




個人的な反省は

数えきれないほどありますがえーん


アレンジの見直し

バランスの調整

リズムの噛み合わせ タイミングの確認

マレットの選択


などなど

アンサンブルとして

もっと改善していきたい課題も

沢山見付かりましたおやすみ




次の本番は12月ニコニコ

クリスマスメドレーやりたいおねがいクリスマスツリーサンタ


でも

1月のイベントでやる予定の曲も

進めないと間に合わないキョロキョロ



やりたいおねがい と

やらなきゃチュー の

バランスをとるのは難しいですね…



どっちもやれるように

おしゃべりは控え目に

いつもより

真面目に

練習に取り組もうと思います口笛



幼稚園の皆さん

とっても楽しい時間を

ありがとうございました照れ照れ照れ