昨日は

打楽器アンサンブルの練習ルンルン



幼稚園での訪問演奏まで

練習はあと2回指差し


演奏時間は30分程度


6曲演奏する予定ですウインク



なかなかメンバーが集まらなくて

思うように練習が進まなくて

もう 1ヶ月以上

音を出していない曲もあるのでキョロキョロ

今日は

全曲音を出す!!



事前に伝えて

気合いを入れて集合口笛



マリンバのレッスンを受けるようになって

音色作りにも 技術的にも

力み は大敵だと思い知って

極力

脱力して

音を出すように心掛けていますニコニコ



だけど

ソロではなくアンサンブルとなると

メロディなど

聞こえないといけないパートがありますビックリマーク

そういう時は

ついつい力が入ってしまうけど

ガマン ガマンプンプン


マレットを固めのものを選んで

楽に弾けるように工夫してみていますウインク



打楽器アンサンブル リトリト では

音色の違う鍵盤楽器を使うので

メロディを一つの楽器で演奏し続けるのは

面白くないえー


フレーズごとに

別の楽器でメロディを演奏したいおねがい

更に

もっと短い単位で音色を変えて

変化を付けたいおねがいおねがい



頭の中でいろいろ妄想が膨らんで

出来上がった楽譜は

とっても演奏しにくい泣き笑い



伴奏なのか

合いの手なのか

ハモリなのか

メロディなのか


判断しながら

それぞれの役割を果たせるように

マレットをコントロールするのは

とっても難しい驚き



家では練習できない楽器が多いので

集まった時間だけで

思うような仕上がりにするのは

難しいなぁ…と感じていますが

皆 頑張っているので照れ

楽しくルンルン

満足できる演奏ができるようにルンルン

あと1回の練習

頑張ろうと思います照れ



今回の幼稚園訪問の曲の中で

1月のイベントでやる予定の曲が

2曲ありますウインク



この2曲は

もう一度 別の幼稚園で演奏しつつ

時間をかけて

より 楽しく聴いていただけるように

仕上げて行こうと思います立ち上がる