インターンと活動②
ここでは、学生との視察研修を、まとめてご紹介します。
いずれも、渕上綾子道議会議員と、渕上事務所のインターン学生も、
一緒に研修へ行きました。
〇北海道立動物愛護センター(8月5日)
北海道が行なっている、犬・猫の保護と、
新しい飼い主への譲渡について学ぶ機会を得ました。
〇北海道議会 委員会傍聴(8月6日)
北海道議会で、渕上綾子道議が委員会質問するところを傍聴し、
道議会の議案信義の進め方を学びました。
写真は、傍聴後に学生を撮ったものです。
〇札幌市アイヌ文化交流センター(8月13日)
あいにくの雨でしたが、屋外展示の解説の後、屋内へ移動し
アイヌ衣装での記念撮影、アイヌ文化の体験、屋内資料の説明を受け、
アイヌ文化や歴史について学びました。
〇札幌市博物館活動センター(8月13日)
博物館担当の山田係長から、博物館全般について、法律や制度の説明から、
札幌市における博物館建設の話、館内の見学や資料などの解説と、
博物館の意義や役割を知ることが出来ました。
夏季インターン受入れ
例年より暑い夏になっていますが、
皆様には健康に留意され過ごされているでしょうか。
うちの事務所では、毎年2月~3月、8月~9月に、
それぞれ学生インターンを受け入れており、
今月から夏季インターン生が来ています。
インターンと打合せ・懇談の様子
昨日は、ほかの議員事務所でインターンをしている学生と、
合同の研修会として、札幌市議会を見学しました。
学生たちには、普段見る機会の少ない議場を見ることで、
改めて議員の仕事について知る機会になれば思っています。
これから9月末まで、学生さんに議員の仕事を学んでもらうとともに、
私には若者の率直な声を聞かせてくれることを楽しみに、
一緒に活動していきます。