ごきげんよう♡

ゆうこみんです。






19世紀ヴィクトリア時代のイギリス 

ウォーバンアビーの館に暮らす
第7代ベッドフォード侯爵夫人

アンナ・マリアの空腹から
アフタヌーンティーは誕生しましたハート

アンナ・マリアさん




当時の貴族の食事は、

遅めの朝食と
夜8時以降にスタートする
ディナーの1日2回主義。



そんな風習の中、
空腹を紛らわすために
アンナが始めたこと。


それが、
ベッドルームにて
紅茶とパンを愉しむ
「秘密のひとり茶会」
アンナさん、かわゆい♡



次第に社交家だったアンナは
友人達も招くようになり、

最終的には 時の権力者
ヴィクトリア女王にも
振る舞う機会をも得て、

女王がいたく気に入ったことにより

現代にも続く
アフタヌーンティーという
文化が広まりました。





そんなアフタヌーンティー。

昔も今もドレスアップをして
社交を愉しむ場であることには
変わりありません照れ照れ照れ



十分に五感を愉しませてくれる
美しいセイボリーやスイーツ、紅茶を
いただきながら会話に花を咲かせ、

心ゆったりとした空間や雰囲気、
空気感を愉しむこと、

それがアフタヌーンティーの
一番の醍醐味だと思っています。

ニューヨーク バカラホテル アフタヌーンティー♡




ですので、私が主催する場でも
イギリスヴィクトリア時代から続く
 "優雅で華やかなひとときを愉しむ💐"
というテーマを一番に重じています。


つまり♡
何が生まれ、どんな花が咲くかは
まさに一期一会。




【何か成果を得るために】
【何かを掴み取るために】

という発想からではなく、

【何もない時間を愉しむ】
【私の心満たすお時間へ投資する】

そんな発想にて 心も身体も
緩みにいらしていただけたら嬉しいです🌹🌹🌹

ロンドン ドーチェスターホテル アフタヌーンティー♡




なお、
アフタヌーンティーにもマナーがありますが、
堅苦しいことはいったん横に置いて
まずは愉しみにいらしてください♡♡♡


何と言っても、
古今東西変わらずマナーの基本は
【相手への思いやりの気持ち】


その気持ちが前提にあれば
振る舞いも自然と適したものへと
変わっていきます^^


もちろん◎
簡単なマナーはお伝えできます。
遠慮なくお申し出くださいませ🥰🥰🥰


京都 長楽館 アフタヌーンティー♡




ホストは
有り難くも多くの方に

🌿一緒に居ると癒される、安心する、幸せになる、可愛くなる♡
🌿間が気にならない♡嫌じゃない♡
🌿初めましてでも話しやすい♡
🌿お食事の美味しさが増す♡

などと評していただいている
ゆうこみん(岩村優子) です🥰🥰🥰


ぜひ心軽やかに遊びにいらしてください👸💕✨

心華やぐ幸せのひととき・体験をご一緒に✨✨✨


熊本 ラ・パッション バレンタインランチパーティー♡





🫖華やいだひとときを過ごすアフタヌーンティーパーティー🫖




日時:
5月17日(火) 14:00-16:00
✴︎途中参加・退席可




場所:
福岡薬院 Merry Anna



定員:
3名様 ▷残2名様




参加費:
6,000円
✴︎アフタヌーンティー代込
✴︎プチプレゼント付き🎁



お申込み方法:
以下フォームをご入力の上送信ください💌