Yukoのリズム...リズム...音は全てリズムでミュージックを奏でてる! -5ページ目

Yukoのリズム...リズム...音は全てリズムでミュージックを奏でてる!

十人十色。
我思うままに、徒然なるままに…クラッシックから邦楽まで音が奏でるものは何でも好き。雨音だってリズムを奏でてる…って感じで、様々な曲を中心にブログ投稿しています。


6月1日 気まぐれに更新しておりますブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。

昨日、一昨日と東京はとても寒く、私は木曜日の夜から体調を崩してしまいまして、微熱があり頭痛がひどく、体じゅうが痛くてだるくてのどがいがいがした感じ...
金曜日、仕事を休もうかと思ったのですが、一件現場があり、また月末なのでやらなければならない仕事もありで仕事に出向きました。

現場では、誰も見ていないところではしゃがみ込んだりしながら、やるべきことは終え、月末仕事を済ませたと同時に早退してクリニックへ直行しました。
風邪とともに疲れが出てしまっているとのこと。
とにかく体が痛くてだるいので、先生にお願いして、ビタミン類のにんにく注射を打っていただきました。

帰宅してからすぐに寝ました。
途中目が覚めては寝て、目が覚めては寝て....なぜこんなにも眠れてしまうのでしょう。
自分自身でも気づかないうちに、かなり疲れが蓄積されていたようです。
金曜日の午後から土曜日まる1日、どれだけ寝たか.....

金曜日、仕事休みたかったけれど、一応責任感はありますし、私とちゃんと話もせずにやる気がない!などと決めつけられてこそこそされたり、そんな勝手な決めつけ話を鵜呑みにされたり、いろいろあって休むことができなかったんです。
また、私が具合が悪いと喜ぶような非常識な方もいらっしゃいますし、以前具合が悪い私をさも心配しているように見せかけて、足元をすくおうとした方もいらっしゃいました。

そんなこんなで、ずっと精神を休めることもままならなかったんです。
男はつらいよ...女もつらいのよ。
男には7人の敵がいる...女にもいるわよ。
♪男というものつらいもの
 顔で笑って腹で泣く。
顔は笑っていても、心が泣いてるなんてしょっちゅうよ。

具合の悪さやイヤなことを吹き飛ばしてしまうために、花火あげちゃいます。



5月29日は花火の日でした。
江戸時代、江戸・隅田川の水神祭の川開きの際に花火が打ち上げられた。この花火はききんやコレラ等で亡くなられた方々の慰霊祈願のためのもの。
この花火が現 隅田川花火大会の起源なんだそうです。
花火の日のインスタ用に、紙粘土で花火をつくりました。
私が生まれた長岡の花火大会の三尺玉です。
長岡は戦時中に空襲を受け、たくさんの方々がお亡くなりになりました。
その方々の慰霊祈願で、毎年花火大会が開催されます。
三尺玉が打ち上げられる前にはサイレンが鳴り響きます。ゾッとするようなサイレンです。
三尺玉を打ち上げる合図なのですが、私は空襲警報を模しているように思えます。
あのかなしみ、つらさ、くやしさを忘れてはいけない。戦争を二度と行ってはならない、その気持ちを忘れないようにサイレンを鳴らすのでは?と思っています。

人間関係も小さな小さな小さな戦争のようです。
人を攻撃したり、おとしいれたりするよりも、まずは対話。

この体調の悪さ、小さな小さな小さな戦争のような状況下での苦労を慰め、早くそんな状況から脱出できますように、自分自身で三尺玉を打ち上げます。
あの三尺玉があがる合図のサイレン、ゾッとするサイレンが、警報が鳴るようなイヤなこと....私がコツコツ積み重ねてやってきたのに私のチャンスを汚いやり方で奪おうとしたり、おとしいれようとたくらんでる方が出現するから、もうそんなことからは離れていられますように....

♪どぶに落ちても根のある奴は
 いつかは蓮の花と咲く

何度どぶに落ちたか、落とされたか。
 
花火打ち上げてイヤな過去も優れない体調も飛ばした。
さあ、これからは自分なりの蓮の花咲かせましょう。
どぶに落ちたならはい上がればいい。落とされそうと気づいたら、落とされないように頭を使えばいい。


インスタ用に、かなり前に蓮の花もつくりました。

さあ、蓮の花咲かせましょう。
でもその前に、体調きちんと整えないと....