とあるミュージシャンと同じだが決定的に違うもの! | Yukoのリズム...リズム...音は全てリズムでミュージックを奏でてる!

Yukoのリズム...リズム...音は全てリズムでミュージックを奏でてる!

十人十色。
我思うままに、徒然なるままに…クラッシックから邦楽まで音が奏でるものは何でも好き。雨音だってリズムを奏でてる…って感じで、様々な曲を中心にブログ投稿しています。

12月5日。

クリスマスまであと20日。

🎄 🎄 🎄 🎄 🎄 🎄


冬に飲みたくなるものは?

 

冬に飲みたくなる...これ↓かな?


1983年リリース。
アメリカカリフォルニアのシンガー
Michael Franks "Rainy Night in Tokyo"

Michael Franks...'80年代に流行り、また現在注目を浴びているAOR(アダルトオリエンテッドロック)...聴くだけでおしゃれな気分になる大人のロック...ミュージシャンの1人。

♪9月7日 覚えておいてから歌が始まります。
Temple dancersが揺れて、フルートの音が響く中、あなたの着物姿は素晴らしかった。
私はあなたのものあなたは私のもの。
Paul Desmondが流れる中でゆっくりSakeをすすった。

🍶 🍶 🍶 🍶 🍶 🍶

Michael Franksは親日家で、日本で結婚式をあげたのね。奥様は日本人ではない。

Temple dancers...神社の巫女の神楽奉納ね。
フルートの音...雅楽で吹かれる横笛、龍笛ね。

神前結婚式だったのね。

Paul Desmondが流れる中ゆっくりSakeをすすった...三三九度の盃でSakeをすすり、宿泊先でもSakeをすすってたのね。


Michael Franksはアメリカンだから、普段Sake...日本酒は飲まないでしょう?!
飲み慣れないSakeをゆっくりとすするFranksご夫妻。

実は私もMichael Franksと同じ。
日本酒初心者。
以前、日本酒は呑めなかったが、料理用に買った日本酒を呑んでみたらなかなかいけた。
寒くなってきて、ぬるめに燗した日本酒を、寝る前にゆっくりと湯呑み茶碗いっぱいくらいすするのが最近の楽しみとなっている。

🍶 🍶 🍶 🍶 🍶 🍶

Frsnks夫妻の日本滞在中は
♪That rainy night in Tokyo
東京の夜は雨。

本日、東京は雨。
今現在の雨音はまるでAORのビートを打っているかのよう。

私も自宅にておとなしくゆっくりとSake...ぬる燗すすり...まるでMichael Franksと同じ夜を過ごしているかのよう。

さすがAOR..."Rainy Night in Tokyo"のメロディがおしゃれでさわやかで...まるでMichaelになったかのような気分なのだが...

Michael Franksは、台風直撃により日本滞在中はほぼ宿泊先でご夫妻で台風に圧倒されながら、ゆっくりとSakeをすすり、誠実に愛しあっていた...私はひとりもの。正しく愛しあえない...ここがMichael Franksとは決定的に違う! 三三九度も経験ない!











 
 
 

 

 

 

 

キャンペーン詳細を見る

 

みんなの投稿を見る