変化の春 | ⛺キャンパートレーダー3児のママゆうこ☆

⛺キャンパートレーダー3児のママゆうこ☆

中1小5年中、3児&保護ねこ2匹のママです。

三重県の田舎でずっと専業主婦をしていたけれど、
金銭的な自立&小額からの資産構築を目標に一念発起!
2021年から始めたEC関連のお仕事の傍ら、
2022年4月末からビジネストレードを学び始め、リアルに資産構築中です。

ゆこさんのブログを覗いて下さり

ありがとうございます♡


早いもので、5月も残すところ
あと2日となりましたね💦


春は変化の季節とよく言われますが、
今年のゆこさん家にも
小さいようで大きいような変化が訪れました。



変化その①:末っ子長男の入園🌸


春の訪れとともに、我が家の末っ子長男くんが
幼稚園に入園しました!
新小6、新小4となった姉たちに揉まれながらも
おうちで自由な快適生活を満喫していた彼ですが
ついに入園の時がやってきました!!


コロナの影響もあって
児童館などにもなかなか行けず、
同学年の子たちと一緒に遊ぶ機会が
ほとんどなかった息子。


これは、幼稚園に入ったらまずいのでは。。

と不安になった母は、
自分が在宅ワークの時には
町内の一時保育施設(保育園)へ
預けることにしたのです。

週に2回、一時保育に通い続けてきた息子。
入園式翌日だけ泣きかけましたが
一時保育の時のようにお母さんがお迎えに来る、
と分かると、毎日笑顔で通ってくれるように
なりました🍀


最初のうちは、
「え?昨日も行ったのに今日も行くの?」
という顔をされましたがww

(一時保育は週2だったので💦)

親子ともに、新しい時間の過ごし方に突入です。



変化その②:夫の単身赴任


3年ぶりに、再び夫の単身赴任が決まりました。
前は3年間の単身赴任でしたが、
今回はとりあえず半年、とのこと。


でも、半年後の勤務先は決定していないので
もしかしたら、
またどこかに飛ぶかもしれません🤣


最初こそバタバタしましたが、
行ってしまえば土日が平日の延長になったくらい。


もともと平日は
子どもたちが寝てるうちに家を出て
子どもたちが寝た後で帰ってくる、という
生活をしていたので、


夕食の準備を2回しなくていい!
洗い物も1度で終わる!

これだけでも私がラクーー♡


と思ってしまっている私は
ブラックな妻でございますww
申し訳ありませんww



変化その③:わたし、トレードの学校へ入学!


入学して1ヶ月。

少しずつ色んなことを学ばせて頂いています。


チームにも恵まれ、

とても有り難い環境の中

親切で優しく、頑張り屋さんな先輩たちと

毎日楽しく学んでおります。



色んな変化のある春ではございますが、
皆が元気で笑顔で過ごせることが一番!
そのために母は頑張りまーす♡