HSS型HSPの日常・凝り性であるが故の飽き性と気質の理解

 

 

  

  前回は、

  いつもと変わり、

  私の現在地とコーチングへの思い、

  占星術との出会いと感動、

  星読み無料体験会のご案内

  についてお話ししました。

 

 

   【告知とご案内】~最近の学びで得た気づきと感動とご案内

 

  

  今回も引き続き、

  HSS型HSPの

  日常の中で

  よくあること・

  よく感じることについてのうち、 

  

  ことをお話しします。

  

 

 

     HSS型HSPは

     『好奇心追求モンスター。

     悪魔的凝り性で追求するが

  飽きるのも早く、

  冷めると一気に興味を失う』
 

       これはHSS型の気質の中に、

       興味を追求するのが

      大好きな特性と

  飽きっぽさが同居しているせい。
 

  例えばメロンパンブームの時。

  毎日お昼はメロンパン。
  

  コンビニから

  街の手作りパン屋さんまで、

  ひたすら毎日食べ比べる。
 

  極めるまで徹底検証するが、

  マイスターになる頃には

  すっかり飽きて次に移る。
 

  仕事は効率重視で、

  責任感のある努力家。

  鋭い分析力と判断力で

  基本超有能。
  

  完璧主義の

  シミュレーション魔だから、

  人が気が付かないところも

  よく気がついて抜かりがない。
 

  でも、

  なぜかうっかり些細なミスをする。
  へこみやすいが、

  プライドが高いので

  ミスする自分を許せない。
 

  人がやっても気にしないのに

  自分だと許せず、

  些細なミスを

  しつこく引きずってしまう。
 

  合理的なくせに

  自分には妙に厳しいので、

  立ち直りが遅い。
 

  でも、安心して。

  これは気質の問題。
 

  知っていれば

  「安心感が2割増しの世界」に

  ワープする。

  

   

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  これは、

  以前Twitterで

  発信したお話です。

 

  HSS型HSPは、

  ハマったら凝り性も

  合間って、

  とことん極めようとします。

  極めて満足すると

  もういいや、満腹、と

  興味を失い、

  見向きもしなくなります。

 

  探究心が満たされると

  飽き性が発動するのです。

 

  TikTokで投稿したときに

  「マイスターになったらゴール」

  という言い得て妙なコメントを

  くださった方がいました。

  

  私もこのハマりっぷりは

  謎なのですが、

  実際子供の頃からそうでした。

  

  むしろ、

  子供よりも長じてからの方が

  自分で興味・関心時にお金を

  費やすことができるので、

  この傾向が顕著になりました。

 

  気質だと分かっていれば

  安心という言葉に

  共感してくださった方も

  いらっしゃいました。

 

  気質だと気づかなければ

  落ち込んだり、

  自分は変なのだろうかと

  誰かに聞くわけにもいかないので、

  ネットで調べたりしつつ

  悶々とするところです。

 

  私も気質だと知ってから

  本当に気が楽になりました。

 

  SNSの発達、

  Twitterに感謝しかありません。

  やまさんのtwitterに

  出会えていなければ

  今の私はありません。

 

  そして、

  やまさんから始まったtwitterの

  ご縁が広がり、

  コーチングの学び、

  占星術との出会いにつながりました。

 

  気質だと知ること、

  そういう星の個性だから🎶と

  知ることは

  自分の中で無用な落ち込みや

  ネガティブに落ちなくなります。

 

  それこそ、

  昨日お話しした占星術の話では

  ありませんが、

  こういう突き詰めるが

  関心事が他のことに移るのも  

  早いとかいうことも

  星でわかるのだそうです。

  角度やら他の星とのコラボやらで。

  

  占星術でのよー先生のお話で、

  人には「得意、不得意」があり、

  星の持つ才能には

  良い・悪いではなく、

  ある才能をうまく使っていく、

  人生は自分の中にある星の力と宇宙との

  コラボ、ダンスだと

  言われていたことが印象的でした。

 

  その論理でいくと、

  「飽き性」も立派な個性。

  飽きるのが悪いというより、

  新しいものに関心を持つ、

  好奇心旺盛に繋がる良さに

  通じるのだと思います。

 

  そもそも飽きなければ

  新しいものに関心が向かわず

  発展はないからです。

  

  もちろん、

  新しいものに目移りせず

  ずっと続けていける方は

  素晴らしいなと思います。

  

  でも、それぞれだと思うのです。

  それぞれに得られる喜びが違う。

 

  飽きているのに

  無理やり続けることは

  苦痛でしかないので、

  それは人生の時間の無駄遣いです。

  

  飽きて新しいことに

  興味が湧くからこそ

  新しいものにチャレンジして、

  できない悔しさを味わい、

  努力してできるようにする、

  

  知らなかったことを知って

  心を豊かにする、

  そんな良さがあるのです。

 

  この行動は人類の行動から見て

  他の人に利益をもたらします。

  新しい食べ方とか。。。

  新しい遊び方の発見とか。。。

 

  コーチングで学んだのも

  短所もリソースとして使い、

  人生を豊かにしていく

  ということでした。

 

  よー先生の

  「自分の持つ星の力を使い倒して

   生きるのが大切」というお話と

  コーチングで学んでいる

  「自分らしい人生を生きるために

   自分の持つ短所もリソースに

   変えて使い倒すことが大切」

  ことは本当に同じことです。

 

  私も自分のHSS型HSPの気質に

  振り回されるところは

  まだありますが、

  この気質を豊かなリソース、

  自分に与えられたギフトとして

  使い倒していきたいなと

  思っています。

 

  割とネガティブな方に

  偏りそうになるので、

  無意味なポジティブは嫌ですが、

  わざわざ短所の方に目を向けず

  短所は長所につながると

  コーチングで学びました。

 

  自分にとっての「大切なこと」が

  何であるのかを教えてくれる

  ものなのです。

 

  本当に「学ぶ」ということは、

  新しい視点を手に入れることだと

  思います。

 

  こういう新しい学びとの出会いが

  あると思い出す言葉があります。

 

  中学校で暗記させられ、

  今でも覚えている孔子の論語の

  「学びて時にこれを習う、

   また説(よろこ)ばしからずや」です。

 

  儒教の開祖孔子は

  紀元前551-前479の人です。

 

  論語は春秋時代(約2500年前)の

  頃の大昔の中国の話なので、

  それを今の私が50歳に近くなっても

  思い出すのは面白いなと

  思います。

 

  この辺りも凝り性で

  好奇心旺盛さのおかげ。

 

  調べたから分かる

  「ちょっと人生を豊かにする」

  知識なのです。

  おかげで感慨に浸れます。

  

 

 

*******************   

 

   「月と太陽での星読みによる自分発見」

   無料体験のご案内

 

   月と太陽での星読みで自分を知る

   体験をしてみませんか(無料)。

 

   先着10名さまで

   

  1時間程度で星読みをし、

    ご自身の本質、

   人生目的等をお伝えします。

  

   参加当選の方に
   ZOOMリンクを配信いたします。

   ご希望の方はご連絡ください。

 

   ※星読みのために下記の内容を伺います。
    生年月日、

    お生まれの都道府県

    可能ならば出生時間

    (出生時間が分かれば

     より詳しく読むことができます)

 

   お申し込みはこちらから 

 

  もちろん、

  教えていただいた件についての

  秘密は厳守いたします。

 

  

   

*******************   

 

  

 「傷つきやすいのに刺激を求める人たち」

    ~フォレスト出版

   トレイシー・クーパー著

     (カリフォルニア

     統合学研究所の統合学哲学博士。

     HSPのアーロン博士の

     ドキュメンタリー映画にも

     出演、自信もHSS型HSPと公表)

   時田ひさ子監訳

    (HSS型HSP専門心理カウンセラー)

   長沼睦雄監修

    (精神科医)

 

     

  明日も引き続き、  

  HSS型HSPの日常のあるあるを

  お伝えしたいと思います。

  
 

  HSS型HSPの日常・心理的にも物理的にも距離感は大切