”目指せ!シンプルライフ 上質なものを少なく持つ” | Yuko@聴く雑談×営業=あなたをバックアップ営業サポーター

Yuko@聴く雑談×営業=あなたをバックアップ営業サポーター

金沢在住アラカン会社員。
時々イベントコーディネーター&サポーター
営業系セールスコミュニケーション相談、壁打ち
お問い合わせはDMへ
coffeeのある時間、散歩、旅、ライブ
その他好奇心のままに、やりたいことは全部やる!を目標に日々のあれこれも。

今日のワタナベ薫さんのブログ。
シンプルライフ、憧れます。

ファッション、とても好きです。
いわゆる着道楽位に、20代から色々なブランドを楽しみました。

それは50代を迎えた今も変わらず。
でも、みやみにアレコレ欲しいという事はなくまりました。

まさに、1軍で活躍している割合は2割という数字は納得します。
好きだからこそ、纏っている時にはワクワク心地よくいたい。

安いから、流行っているからではなく、
心が弾むか心地よいかどうかが、私の選ぶ基準。

そして、その選択のツールとしてプロの力を借りるという事もひとつだと考えます。
プロの力を借りる事で、コーディネートの幅は拡がるし、失敗のリスクも少なくなるから。

今年の初めに、カラーと骨格診断を友人でもある山岸明日佳さんから受けました。

それ以降は今まで以上に、ファッションの選択スピードとコーディネートの迷いがなくなって、益々ファッションが楽しくなっています。

そして自分のファッション感覚の棚卸しにもなりました。自分1人だと「頭の中の自分が似合う」は20代や30代のままだったりするから結構キケンです。

残酷かな、加齢により確実に身体のシルエットは変化しているから、若いままのコーディネートは「痛い」感じになっていることも。

季節は秋から冬へ。
ファッションが最も楽しくなるシーズン。

ただ数を減らすシンプルではなく、
自分の好きと気分があがる心地よいモノを楽しむシンプルファッションライフが目標です。

ちょうど今は衣替えの時期。
このタイミングでクローゼットの見直しもやらなければ。