みなさま、2018年どんな1年でしたか?

わたしは、タイへ行きたかったのですが

飛行機取れずで、2.3日前に

取れる所へ行く!そして方位もいい所で

熊野へ来ております

(来るべくして来てるのかな、最近まったくわたしの思う通りにはなりませんです)



花の窟神社で引いたおみくじ⛩


大吉でしたー

どうやら、周りにたくさん人がいて
来年も、引き続きお世話しろと言うことですね
(ガッテンガッテン!完全パシリです💦)



ボヘミアンラプソディーについて書かないと

今年が終われない気がしたので書きます



ほんとは、宮崎の旅の事も書きたい!



ボヘミアンラプソディー、

前にもブログでちらっと書きましたが

映画セッション以来の感動でした✨✨✨


その時書いたセッションのブログ♡


最後の何十分間に、集大成とも言える

セッション、ライブがあるのは

2つとも共通している点と言えば点



そこへ全て向かう為の序章のようなストーリー

あくまでも、わたし解釈です



魂が震えるようなライブエイド!!


ライフエイド動画は、

ほんとサイコー✨✨✨



あの再生回数は、世界中の人が

感銘して観てるんだよなぁと...



この時、この今に、この映画が

つくられた意味もあるのでしょうね


一瞬でいいから、あんな風に

人を魅了してみたいと思った


(思ってしまった自分にもビックリ‼️

思うってことは、いつかやるのかなと

思っている...ブルブル)


皆さん、いろんな場面に

共感していると思うのですが...



わたし的には!


「俺が何者かは俺が決める」


ここにつきます


号泣...ダー😭😭😭って感じ


人の思惑、人の解釈一切いらないし、

フレディは、シンガーでもなくピアニストでもなく、パフォーマーなんだなっておもったら

あのライブエイドのパフォーマンスっぷりたら、

人を一瞬で魅了して全ての人を

巻込っぷりったら神レベル!!!




シンプルな歌詞でいてパワフルな曲、

唯一無二の声、

自分の人生を闇を包含して

音楽として表現してるから

魅了するのだと思う



それで、わたしは何でこんなにフレディに

惹かれているのかを観察して言語化してみました



言語化して抽象化するのが大事!


そこで出てきたのが...


「力強く優雅なところ」だった



あー、これがわたしのタネなんだなと

腑に落ちた瞬間(知ってたけど新たなレベルで)



そう気づいた後すぐに、

neoちゃんの宇宙の女神塾で

熱田神宮へ行く事があり...



その回は、熱田神宮でたまたま

女神宣言する回になっていて


「力強く優雅に生きる」と

熱田の大神様の前で宣言したのでした♡


(しちゃったよーとエゴは騒いでる



そんなわけで、自分の好きな人

どこに惹かれているのかを言語化すると

自分が見えてきます



フレディのパフォーマーだっていうのも

器は決定的なんです


こういうタネを見つけたり、観察をわたしは

ある講座でずーっと学んできてまして...



リモートビューイングをするキッカケになったのも、この講座を作った師匠みたいに、

気の利いたことを言ってみたいって

思ったからでした



その師匠は、講演会を大々的には

しないのですが、新年だけは毎年


「新年を創作する会」


をされています





宣伝みたいになってますが、

(たまにはさせてね!あんまりしないから)


本当に新年の時しか講演会しないし

ボヘミアンラプソディーを

いろんな角度から深められたのも、

タネから生きる大切さを学んだのも

観察することや抽象として捉えるのも

人と深いコミュニケーションが

取れるようになったのも


この師匠、堤久美子さんとの出会いからなのでした

(東京のドン底期に出会って、この人が救ってくれると稲妻が光った!!)



先日も、久美子さんに久々

檄と深い愛の喝を入れられまして....


まだまだ精進あるのみです



要するに、一度是非会ってみてって

感じの方です





全国の新年創作する会のスケジュール♡



是非、新年を一緒に創作しましょ^ ^




今年も、皆さんありがとうございました♡


来年も、みなさんの人生が豊かで

輝く人生となりますように...