いよいよ明日には劇場に入ります音譜

キシャ公演『聖の帝―古事記・日本書紀より』ですよ音譜


仁徳天皇が主人公のおハナシひらめき電球

……ですが、仁徳は「大鷦鷯(オオサザキ)」という役名にしてありますあせる

「仁徳」というのは諡号(しごう)といって後からつけられた名前ひらめき電球

だから仁徳本人は、「仁徳」という名前を知らないのですキラキラ

……というかそもそもビックリマーク

仁徳の時代には諡号の習慣はありませんあせる


……あ、「そもそも仁徳、実在したの!?

とか言わないでくださいねあせる

たしかに実在したか微妙って言われてますけどあせる

一応、実在したとしたら、という前提で、とりあえず……汗


ハナシを戻しますがあせる

そういうわけで、とっても古い時代の天皇の諡号はDASH!

かなり後の時代になってから一括でつけていますビックリマーク

後というのは……奈良時代キラキラ

淡海三船というヒトが一括でつけたといわれていますひらめき電球

それも神武天皇から元正天皇までおよそ四十代分を全部ねあせる

あ、元正天皇は第四十四代なんですがDASH!

当時カウントされていなかった天皇がいたりあせる

この名前、この時のじゃないんじゃないのはてなマーク

というのがあったりするので正確な数は微妙ですあせる

でもね、想像してみて下さいよ!!

歴代天皇およそ四十代の名前を決めなきゃいけない状況を!!

……大変だったんだろうなぁって思います……あせる


というわけでビックリマーク

仁徳天皇はいたしたら5世紀のヒトなのですがひらめき電球

「仁徳」というのは8世紀につけられたお名前ひらめき電球

だから『古事記』や『日本書紀』に出てくる本名的なモノであるDASH!

「オオサザキ」を役名にしたわけですラブラブ