フラクタル心理学マスターコース初級の受講でした。



この日は、朝から末っ子が鼻血を2回。


学校に行きたくない、と泣くので

私も心配で休ませました。


最近鼻血が多いので気になっていました。



誘導瞑想での現在の問題は

「末っ子の鼻血」にして


感情は不安、心配

キーワードは、脅かされる(おびやかされる)

にしました。



誘導瞑想で出てきたのは

3歳の私。


家の前で近所の子達と遊んでいる。

そこに妹が熱を出したから病院に行くよと母。


私は、えー!とふてくされて怒りながら

しぶしぶ動く。


時間を戻すと、母に授乳をしてもらってる妹を見ながら

「あーつまらないなぁ。

あんたはたくさん飲めて良いわね!」

(妹はおっぱいを長く飲んでいたけど、

私は早くに辞めさせられた!と怒っている)


と、じとーーーっと怒りながら

塗り絵をしている私がいる。



こんなイメージでした。

(このイメージは、実際過去にこの出来事が

あったかとか関係ないのです。)


西谷先生の分析は…


登場人物は全員自分なので

妹も自分。


妹に私自身の依存を見ている。

そして依存を嫌っている。



もう依存しなくていいのに

依存しているものがある。という言葉で


あ!末っ子に依存してるんだ💦と思いました。



先生も、そうそう、それそれと。




可愛くてそばに置いておきたい、は別に良いけど

依存すると、子どもの成長の芽を奪っちゃうよ


という言葉に


それは嫌だ‼️と思いました。




依存先を見つけて、その依存先がいなくなると

不安になる、というのもあることも分かりました。



もうおっぱい飲まなくて良いから

やめたんだよ、と言われて


私は食欲が旺盛すぎて

ミルクじゃ足りなくて早めに離乳食にした

という話も聞いているので


確かにそうだな、と…




この自分の依存が、問題をつくって

自分自身を不安に脅かしていたんだなぁ…




依存を見た時に不安になる。

大丈夫かしら…と心配になる。


不安=依存


なるほど!と納得!




過去の自分の出来事を振り返っても

そのパターンだなぁ…




依存を減らす✨


「子どもに依存することで

子どもの成長の芽を奪っているよ。


自分も成長がストップするよ。


欲しいものが手に入らないよ。


それで良いの?嫌だよね。


お母さんの言う事を聞きなさい。

おっぱいはもう必要ないから離れたんだよ。


もう依存しなくても良いんだよ。

可愛がるのと依存は違うんだよ。


成長しても一緒にいられるよ。


あなたは自分のことは自分でできるよ。


その方が安心なんだよ。」




イメージで、チャイルドに声かけをして

やってみます‼️




ご提供中のメニューはこちら↓

https://lit.link/yuko512a