中野裕子です。


歩き方講座で
歩き方を練習する前に

まず、姿勢

姿勢を改善し
姿勢をキープするインナーマッスル
深部筋を意識して鍛えます

コツがわかれば
日常生活で
深部筋使いまくり


姿勢よく歩くためには
座っている時の姿勢も大事

椅子に座って
座りかたを改善させて
背筋を伸ばしたり
首の位置を改善したり

肩甲骨を動かしまくり!


生徒さんが👀‼

「肩甲骨って
そうやって動くんだ👀‼」

と面白がって見てくださる

私の肩甲骨




肩甲骨
動かしているうちに
動くようになります。

背中や二の腕に
贅肉たっぷりの方は
無理せずゆっくりゆっくり
動かしているうちに
動くようになります。

まず、姿勢
肋骨から引き上げて
鎖骨もしっかり上げたら
肩甲骨は面白いくらい動く


昔、解剖学の講座を受講したとき
講師の先生から
「ミス肩甲骨」
って言われました(笑)