今日も、暑い中、楽譜でいっぱいの重ーいカバンを持って

ピアノのレッスンに行ってまいりました。


自分が生徒になると、つくづくピアノの先生というのは

いい仕事だと思います。


だって、涼しい部屋で待っていると、生徒さんが

雨の日も風の日も、今日みたいな熱帯晴れの日も

来て下さるニコニコんですから。感謝ビックリマーク


Bachの平均律クラヴィーア曲集第2巻のf moll を

弾いたのですが・・・・


このため息のモティーフといわれる最初の部分から

私が弾くと、先生曰く

「なんか、楽しそう~。永井さんが弾くと。きっと

happyなのね。」


・・・・・・・・・


「もっと、線の細ーい、体の弱そうな人になって

ここ弾いてみたら?」

------- いたって健康そのもの


「この部分は、うじうじうじうじ迷ってて、ここに

来たら、やっとその決心がついたみたいに」

―――白黒つけるの好きだし・・・



「そこはそういう音色じゃなくて、もっとこもった音で。」

「音色がワンパターン。その箇所その箇所で使い分けて


要するに単純な性格が芸術には邪魔してるんだわ

やっぱり私、何弾いても明るくなってしまうそうですしょぼん



最後に先生の一言


「演奏は演じるですから、それが出来なきゃ

だめ。私だって、明るい人間ですけど、

弾く時は色んな人になりますよ。」



だそうです。


私もある時は薄幸の美少女??

ある時は逞しい大男??になりきって

この夏、曲を仕上げるぞっ!!!


と、又地がでてしまいました。


薄幸で思い出しましたが、朝の番組で、

幸の薄い女優として有名な木村多江さん


恥ずかしがりやで、自分を出せない性格だったので

別の人になれる演劇が、魅力だったと仰ってたのが

印象に残りました。


私だって薄幸だ~い汗でも、なぜか、そう見えないの

が・・・・あせる