おもしろいバイク発見!!


わ、和柄やんか!


Color of my life
@さらさ西陣


友達に、冊子製作のデザイン案をお願いされたので

近くのCafeで悩む悩む。


どんどんブレストしていきましたが、まずはコンセプト作りが大事だと実感。


モード系っていっても私の感じるモードと友達の思うモードのイメージは若干違うからおもしろいね。


うまく友達のイメージに添えるように引き出しをいっぱい持たなあかんなーと実感。


デザイン案考えてたら、デザイン雑誌を読みあさりたくなってきました。笑


ベリーラッシー片手にデザイン考案中。
Color of my life


きっと今つながっているたくさんの人と出逢えてなかったら


「生き方」の選択肢はとても狭かっただろうなって改めて思った。


3回生なって、それなりに就活して、それとなく内定もらって、卒業して働く。


これが普通、いや極端に言うとこれ以外の生き方なんてあるんかなーなんて思ってた自分が昔はいた。



でも生き方ってそれぞれ。


星の数だけそのひとの生き方がある。


卒業して、起業するひと、就職というより、むしろ団体創っちゃうひと

在学中に休学して、世界を旅するひと、留学に行く人、etc…



どれが正解なんてものはないし、どれも素敵。



いろーんな人の夢、たくさんの活動を知っていくうちに、自分の中にあった固定観念とかがガタガタ崩れていくのがわかる。


いい意味で崩れてく毎日がエキサイティングです。笑


一時期、自分と葛藤していた時期があって

先輩や友達に相談したら

口を揃えて言われたことがある。


「葛藤出来る毎日を送れているって幸せなことやん。


それだけ刺激のあるひと・ものに囲まれて生活できとるわけやろ」


…そのとおりです。笑



1年前は知らなかった世界で、今日もいろんなわくわくを感じながら、


笑って生きていこう、そう思った。



Color of my life

友達がついに出産ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


やったー!! お祝い何持って行こうかな…。



良いアドバイスあったらくださいな、安武祐子