こんにちはー


相変わらず彼女は、おしっこお漏らし真っ最中です🐶


発達ゆっくりな娘、3歳と11ヶ月で自閉症と診断されました。
年少は、息子と同じお受験ようちえん。
→うまくいかず、、1月に退園。
現在は児童発達支援の幼稚園に通ってます。

※娘はコミニュケーションが1番苦手です。


そんな中、日曜日は幼稚園の支援計画の説明の日でしたびっくりマーク


また、目標などはしっかり記憶しておこうと思います昇天昇天昇天



話のなかで、娘は噛み癖が多くて、、


園では、歯固めをつかっているそう!!


そしたら、必要なものは噛まないからって驚き


そりゃ、そうだとは思うけど、、


幼稚園で歯固めをし始めて、より、なんでもお家では噛むようになりましたガーンガーンガーン


先生曰く、私たちが音楽を聞いてストレス解消するように、娘はそれがストレス解消なのだから、ダメダメと言うより噛んでいいものをわたす。それが、歯固めです。


と言われました。


もちろん、納得もあるのですが、、


歯固めをしたら、噛み癖はなおらないよなー、、と。


主人も一緒に参加したんだけど、、


その見解もわかるけど、、娘はだいたい不安な時に噛んだりしてるのもあるし、なんでもかんでも、口に入れたりするその理由をしりたいよねーと。


不安てのは、わかるけど。その解決方が歯固めではなく娘にとって落ち着く事を一緒にみつけてほしいよねーと。



確かにとも思った。。



私たちは、やはりあくまでも素人の考えだし。


園ではそうしてるんだから、、


私達もそうしないと娘も混乱するよね、、



なんだか、歯固めって腑に落ちない、夫婦です笑い泣き


でも、幼稚園を信じてうちでも歯固めを購入しょっかな泣き笑い


歯固めなんてもうずいぶん前に捨てたわガーンw赤ちゃん泣き