自閉っこ5歳の娘は、


​切り替えが苦手

​公共機関で良い子しない💦

なので、これを持って行くようにしていますウインク


​グミとタイマー⏲️


例えば、水遊びをして上がない時にこれを使います。


タイマーは本当は、

これを持って行きたいけど、


大きいし、荷物になるで‥


いつも簡単にもち運べるダイソーのものです。



お水遊びから上がらない!!ガーンガーン

公園から帰らない時は、


まずはタイマー3秒ぐらいにして終わりを知らせます。

秒数が長いと、タイマーの事を忘れてしまうからです。

少しずつ、秒数をあげていきますが、基本タイマーは短めです。


最初は上がらないけど、何度かやって行くとあがってくれます。



 最近は、タイマーをみせるだけで、切り替えができるようになってます。



この方式は幼稚園で教えてもらいました。



もう一つはグミです。

娘はグミが大好き。

これは、切り替えというより、周りがお菓子を食べいると、食べたくなり、取りに行ってしまうこともありますえーん


なのでいつもグミは常備してります。



電車やバスで良い子にしない時にもあげることがありますが、、


普通のグミ袋だと一度あげるとグミグミグミグミとなるので、


小さい袋に小分けして、

 ​終わりを知らせますΣ੧(❛□❛✿)


終わり。終わりと言うと諦めてグミグミと言わなくなりましたラブ


自閉っこは終わりを知らないこが多いと教えてもらいました。



ちゃんと、終わりを言葉でなく視覚で伝えると理解してくれました。



この2つでおでかけや公園がずいぶん楽になりましたラブ



自閉っこにもそのこあったやり方で教えると、本当にスムーズですおねがいおねがいおねがい


いつも、困ったら幼稚園の先生が教えてくださるので、ほんとに助かってますおねがい