シンガポールのコンドミニアムには、当然ながらインターコムが設置されています
今住んでいるコンドも例に漏れず、ちゃんとインターコムはあるのですが…。
通常インターコムって呼び出しがあると、お部屋の中にある親機が鳴って、訪問者の顔が映って…っていうイメージじゃないですか?
でも我が家のはちょっと違っていて、部屋番号を押すと直接スマホに電話がかかってくる仕様
だからもちろん映像もなし
家を購入する前のビューイングで、「インターホンどこだ??」と探し回りました(笑)
声だけで判断するって、なかなかスリリング...!!
まぁ、スマホに直接かかって来るのは楽といえば楽なんですけどね〜
来訪者の場合、ロビーから家主に連絡して開けてもらわないと、エレベーターで階数ボタンが押せない仕組み
以前住んでいたコンドでは、誰かのあとをこっそり付いていけばエレベーターに乗れちゃう感じだったので、非常に怖かった...。
だからこの点はセキュリティしっかりしてて安心
ちなみに住人はカードキーで扉を開けますが、もし忘れたら部屋番号押して自分のスマホにかける(笑)
でもスマホ持ってなかったら終わる
夫が仕事中で電話出られなかったら家に入れん
そんなちょっと古めな我が家のインターコム。
なんとこのたび…
新しくなることになりましたー!!
やったー!!!
今のインターコムはこちら↓
(なんで親機がないのにカメラがついているのかは不明)
そしてこちらが新しくなる(予定の)インターコム↓
なんと、顔認証でエントランスが開くという近未来仕様
カードキーを持ち歩かなくていいなんて、もうそれだけで最高すぎません!?
閉め出される心配もない!!
早速、マネージメントオフィスで顔認証登録してきました
「6月から導入予定」とのお知らせが出ていたので、念のためスタッフさんに聞いてみたところ...
「全世帯の顔認証が終わらないと開始できません」
とのこと。
お、おう…
そもそもこのニュースを知らない住民もいるかもしれないし、最近流行りの出社義務化で仕事行ってる人もいるだろうし、平日に登録に行ける人は限られてると思うぞ...?
しかもマネージメントオフィス、土曜日は昼までしかやってない
これは時間かかりそう...!!
しかも来訪者が来た時は、引き続きスマホにかかってくるみたいなので、結局やっぱり声だけやん
とまあ色々思うところはありますが、顔認証インターコム生活はまだしばらくお預けになりそうな予感…。
どうなる。我が家のインターコム...!!