アニメ「君は放課後インソムニア」にハマって。

漫画読んだら更に良くて。

実写映画も見て。

サバ缶の兄やんと二人、聖地巡礼の旅に出かけたのが去年の8月。

冬の七尾や和倉温泉、珠洲を見ようと二人で旅行を予約していた今日。


私は今、金沢から大阪へのサンダーバードに一人で乗っている。


1月24日(水)
石川県災害対策ボランティア本部よりメール。
「本日12時よりボランティアの募集を行います。」
七尾、穴水、志賀町でのボランティア第一回の募集。
11時58分コンビニに車を停め待機。
12時00分、時計変わった瞬間に募集サイトにアクセス。氏名等入力。
他の曜日の様子見ようとサイト開くが、既に受付終了。思った通りのクリック合戦。
その様な状況で自分が行く意味があるのか、他に適当な人材がいるのではないか。
これは当日のバスの中まで、ずっと考えていた。

考えていたが、行動する事を止められなかった。


1月26日(金)
前日19時まで残業、19時40新大阪到着。
20時12分サンダーバード。
23時金沢到着。
車で来れば、高速代は免除されるらしいが、チェーン規制のため断念する。
春には車移動か。
ルートイン金沢23時20分チェックイン。
露天風呂あり。

27日当日
朝5時起床
緊張のためか、あまり眠れず。
朝食は6時からのため食べれず、コンビニのパン。
5時30分出発。
5時40分金沢駅。コンビニでコーヒー。
6時集合場所、団体駐車場で受付。
すぐにバスに乗車。
バスの中は全てビニールで養生されている。
「石川県ボランティア」ビブ配られる。
6時20分出発。
ここまで、ほぼ誰とも会話なし。

6時30分 金沢県庁、出発式。馳知事挨拶。
6時50分 出発。
7時00分 QRコード配布され受付登録、注意事項のプリント配布。強い雨が降りだす。
途中道の駅でトイレ休憩。その後のトイレからは仮設トイレで避難者優先とのこと。朝ホテルでウンコをしたが、全部出きってない様な気がして心配になる。

7時30分 千里浜海岸。雨の中、海も少し荒れている。
8時00分 道の駅織姫の里なかのと トイレ休憩、時間調整。
東京から来られた方と少し話す。
8時35分 出発。班分け。参加者17人、4班に別れる。
現場説明、今日の作業内容の説明(泥の上がった畳の運び出し、割れた家財の運び出し、倒れたタンス等の家具、崩れた土壁、ブロック材などの運搬。)
9時00分 現地到着。

作業は午前中2時間、午後1時間。
想像よりもはるかに短い作業時間に驚く。

9時00分 七尾災害ボランティアセンター
オリエンテーション、資材配給(手袋、インソール)、貸し出し資材(バール、土嚢袋、ほうき)
二階からの家具下ろし、廃棄物を軽トラに運ぶ。
2班リーダーは女性、男性三名。
他に軽トラのドライバー三名で作業につく。

10時20分 出発。
待機時間、1時間あまり。作業時間は午前中1時間半となる。
こういう段取りが一番大変なのだと思う。
10時40分 現場到着。作業開始。
一軒家二階からの家具、ガラス片、壊れた家電など運び出し。
学習机解体、ソファー解体(途中)と一番大きなタンスは降ろせず、午前の作業終了。
ゴミ処理場で渋滞とのことで、積み降ろし作業は1時間半から3時間かかるとのこと。
午後の作業をどうするか、検討。
向かいの家はガラス戸が全て割れて、ビニールシートが張ってあった。
その他、塀が崩れている家、傾いた電信柱。
倒壊している建物は、私達の担当した場所では見受けられなかった。

12時00分 午前の作業終了し、ボランティアセンターへ帰着。
昼食休憩後、12時45分ミーティング。
不足物の確認、危険な箇所はあったか等。
不足していたもの、家具を解体する工具類。

13時45分 午後の作業。タンス、ソファーの解体。一階へ降ろす。
軽トラ帰って来れず、搬出は明日以降へ。
n95マスク持っていたのに普通のサージカルマスクで作業した為、ホコリをかなり吸い込む。

14時20分 作業終了。
14時35分 ボランティアセンター帰着。
ミーティング、取材。
15時20分 解散。バスで金沢へ。

またいつか、ボランティアに行くだろう。

そして、街が元気になった頃。

またサバ缶で、笑いながら駆け周りたい。