大流行のインフルエンザ。
我が家ももれなく流行の波に乗ってしまいました。


土曜の夜にジローが発熱。
ボッ。
耳が痛いと言っているので中耳炎か、、、
いつもの扁桃腺からの高熱もありそうな。

日曜日にやってる小児科に行ったら
めっっちゃ混んでいました。
午前中に受付して診察してもらえたのが夜の7時!(家で待機)


看護師さんに
「待たせてごめんなさいね」と言われたけど

「全然!日曜日やってて助かってます!凄い患者さんの数だし、、、ほんとお疲れ様です!!」

と、言ったら

「、、、今日は、、特にすごい、、」と呟いてました。


いくつかある診察室を先生が順番に回っていて

「お熱…頭痛…咳…。ではインフルエンザの検査しますね。ハイお鼻がんばろーねー。あー偉い偉い、はいおわりー。結果出たら呼びますね」

というやりとりと


「あーインフルエンザA型ですねー。木曜日まではお外出ないでね、治癒証明もらいに来てください。お熱さがらなかったらもう少し早く来てね。薬の説明は看護師さんがします」

というセリフしか聞こえてこなくて


え?テープ?
再生してるだけ?と思うほど
次から次へとインフル!!


ジローもこの2つのセリフでした。


あと耳もやっぱり赤かったみたいで
中耳炎の薬が出ました。
なので

「この子は大変だー。中耳炎もやっつけなきゃね」

が追加されました。


ジロちゃん人生初のインフルエンザ。プラス中耳炎のダブルパンチ。


早くお熱が下がれば楽になるよね〜
長い夜になりそうだ。。

というか、絶対感染したくない!!!(。・ˇ_ˇ・。)
兄さんもかかってはならぬ!
かかるならなるべく一緒に、、、


換気!換気〜!加湿!加湿〜!
ジロと私は隔離。
マスク二枚重ね。
手ピカジェルしまくり(かさかさ)


昼間はシーツやカバーは毎日洗う
布団干す(飛ぶ)
加湿器マックス(床濡れてた)
洗濯機フル稼働で室内干しで加湿(すぐ乾いちゃう…洗うもの無くなってきた)
カーテンに水スプレー
紅茶飲みまくり
手ピカジェル(カッサカサ)


今のところセーフです


ジロも月曜日の朝には解熱して機嫌良くなってきました。
でも咳き込みながら痰とともにリバーース!
インフル菌の吐瀉物って、、テロ!!

着替え!シーツ洗い布団干して、新しい布団セット!周りを除菌除菌除菌ーー!!
手ピカジェル!!(ガッサガサ)
すごい高速。


とにかくずっとインフル菌と戦ってます。


今のところ誰にも感染せず過ごせてます。


学校も凄い流行ってるので、兄さんそっちからも貰ってきませぬよーに!


ちなみにジロはもうすっかり元気ですが
木曜までは外出禁止で
元気有り余ってストレス溜まってます


私も外に行きたい!
お刺身とか食べたい!(備蓄の食材で過ごしてる)

明日はネットスーパーで配達してもらおう((≧艸≦*))