兄さん、進級しました!!
といっても教室も下駄箱も変わらずなので、本人は不満そうです。

周りのみんなが違う場所になってしまい、ちょっと遠くなりました。教室とか、下駄箱とか。
寂しいけど、しょうがない。頑張れ!


春休み前の短縮〜春休み〜春休み後の短縮。

ずーーっと友達と遊びまくってます、兄さん。

毎日誰かが来たり、誰かのお家にお邪魔してたり…もー私が疲れました。笑


いきなり家にあがってくるので
おちおちパイもあげられません!!

でも、本人も凄い楽しそうだし
うちにいてもテレビかゲームだけだし
いいんですけどね…
おかげで毎日掃除するようになりましたよ、わたし。あー誰か来るかもなーと思うとキレイを心掛けるよね。(そんなんも疲れた)


誰にシールあげたとか、貰ったとか貰ってないとか、無くした取られたとか
そんなんもすんごいめんどくさいけど。

それでも
ランドセル投げてピューっと鉄砲玉みたいに
遊びに行く姿は、小学生って感じがして
なかなか良いと思います。

私は夕方の「最高の離婚」の再放送が
見られればそれで良いのです!!!


今日、先生から電話がきまして
学年での一斉テストに参加するかどうか聞かれました。

まぁ…無理なんですけどもね。

テスト中40分間座ってるだけになると思いますって言われて、ちょっと凹みました。


そっかーーそんな感じかーー。って。


教科書も読んじゃうし
足し算、引き算しちゃうし
毎日、日記書いちゃうし
家で「凄いじゃん!頑張ってんじゃん!」って
旦那とはしゃいでたのですが
ちょっと凹みました。

でーーもーー!!
教科書読んだり、算数したり、日記書いたり
やっぱり凄い成長なので
引き続き「えー頑張ったねー!!」と
はしゃぎ続けて、自己肯定感を高めていきたいと思います。よろしくです。

危うくまたネガティ部になりそうだったぜ
まさかそんな電話が来るとは。
最高の離婚見てる時だったしね。
危ない危ない。


2年生の目標は
整理整頓して欲しいなぁ…
自分で自分のものの管理が出来ればなーと思います。まぁ私がやってしまうのも悪いんですが…

勉強については先生にお任せしちゃってるので
もう少し意識高くして行こうと思ってます。
いやほんと、、小学生は遊んでりゃいーのよ!的な考えなのですが兄さんの場合そうも言ってられないので、意識あげてかなきゃ。


家庭訪問もあり、また先生方と色々話す時間があるので
兄さんがまた1年楽しく元気に通えるように頑張ります!