ぽんこつって言葉がぴったりな私です。
月曜日の仕事中にじわりじわりと腰が痛くなり…帰る頃には何かに掴まらないと歩けなくなり…翌日は起き上がれませんでした。
いや、起き上がったけれども。
しかもなぜか、ものもらいになっていて。笑
もう最後の週だから、頑張って保育園連れてったけど、
なにせ掴まらないと歩けないので
ジャングルジムから鉄棒まで、よっよっよーっ!!
鉄棒からブランコまで、よっよっよーっ!
みたいに歩いてたら、先生が助けてくれました。
「どーしたのお母さんー!っつか、目!!!目!!!」
腰痛より、ものもらい(感染するよ)が気になる先生方。優しい。
こんなんで働けるはずもなく2日間お休みしました、仕事。
病院に行ったら混んでいて
二時間も待って
診察してもらった結果
「腰痛です」
でしょうね。
腰痛で来てるからね。
「ものもらいですね」
じゃなくて良かった。
それも知ってるしね。
ジワジワ来たぎっくり腰。らしいです。
洗濯、掃除機、庭に水撒き、
本当なんにも出来なくて
お迎えの時間まで折り紙してました。
沢山折り紙折りました。
もうこれは長期で休ませて貰おう
しばらく無理だ!
店長に、良くなったら出勤します!申し訳ありません!!って連絡して
翌日、出勤しました。
みんな「えええ!!早くね?」ってなってました。
朝起きたら、なんだか行ける気がする。
なんだか行けそうな気がするーー!
吟じます。
だったので、出勤しました。
ぽんこつな私に皆んな優しくて
優しさで腰痛が良くなっていく気がして
良くなっていく気がするだけで
全然良くならなくて
むしろ悪化して
明日はどーかなって思ってます。
こういう時に優しくされると、本当嬉しくてあったかくなります。
息子も「大丈夫?お仕事休んだら?」
旦那も「無理しないで」
って…( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
3日目には
息子も「ねぇ、まだ痛いの?」←イライラした言い方
旦那も「塩取って」
そんなもんだよね。チッ
早く元気にならねばね。
あ。息子保育園終わり、明日からルームデビューです。←息子についてみじかっ!
寝ます。