今日は臍のオペの日程を決めるため、都内の病院に行きました。

色々あり、疲れました(笑)

夕方から雨の予報でしたが、きっと帰って来れるだろうと、ベビーカーで向かいました。
いや、最近また腰痛が酷いので抱っこが辛いというのが一番の理由なんだけどね。

着いてさっそく、たらい回しにされる。(笑)

まず外科外来に行ったら
初診受け付けにと言われて、初診受け付けに母子センターへと言われて行ったら
外科外来へと言われ…

出だしから、なんか嫌な予感(笑)

午後イチで受付しましたが二時間待ち。

待つのはしょうがないんです。
わかってるんですが…

5時過ぎると、帰宅ラッシュでベビーカーで電車なんて無理無理無理無理むりーむーりーむー。

15時半に、受付に
『帰ります』と涙目で伝えました。

順番次ですから…
と、言われて待ちますた。


待つ女です。


診察して採血して入院の予定たてて。


先生から一言
『レントゲン撮って終わりね』


りーーーむーーー!!


16時には病院出たいの…
山手線はともかく、乗り換えた後のローカル線が…鬼なんだから!!ムキ~(; ̄ー ̄A

レントゲンに行くためのカルテを待つこと30分

空腹で泣き叫ぶ息子。
ラッシュの恐怖に脅える私。

看護師さんなまたも涙目で
『もう…時間切れです』と伝えましたら、レントゲンは次回に予約してくれるとの事でした。

入院手続きは四回目なのでサクサク進み、お会計もサクサク進み、息子にはパンを食べさせ

よし!!急げ!!
帰るぞー!
と、病院を出たら



雨。

チーン…


ベビーカー用の、雨避けみたいなビニールカバーは持っておらず。


どうすんだよー!(泣)


警備員さんが、タクシーを玄関までつけてくれてベビーカーも積んでくれて駅まで向かいましたが、すでに帰宅ラッシュ。


満員電車にベビーカー突っ込んで、冷たい視線に耐えながら帰って来ました。
ちなみに、以前も病院帰りにラッシュになってしまい女の人に『ベビーカーたため』と言われ抱っこ&荷物&ベビーカーという悲惨な状態になったので本当に本当に、早く帰りたかったのです。

満員電車にベビーカー。
毎日乗ってるかたは、邪魔だなぁと思うだろうけど…
こっちもなるべく避けたい時間帯。


みなさん、申し訳ない!!
と思いながらなんとか最寄り駅まで到着。

自宅まではタクシー使おうと思いきや、めっちゃ並んでました。はあ。


神様はいない。
祈ったもん。
タクシーいますようにって。
祈ったもん。祈ったもん。


こりゃバスのがはえー!!と思い勇気を出してバスに乗ったら、昔ながらの床下が高いバス(笑)
な、なにこの階段(笑)
ベビーカー重い

もう、泣きたい。


バスは意外と空いてました。


バス停から雨の中、ベビーカー。
息子を膝掛けでぐるぐる巻きにして、ベビーカーダッシュ!!
なんか、でっかいイモムシ運んでるみたいに、ウニウニ動いてましたが、濡れるよりいい!!耐えろ!!

帰ってみたら何故か息子の服がが濡れている。
なぜ?


よく見たら、オムツからチンチン出てました(笑)
いつから…。ごめんなさいぃぃ( TДT)息子よ


そんなかんじで散々だった本日。


ママとしてまだまた修行が足りません。

あ。
手術は来年2月になりました。

私からしたら、
かわいいかわいいお臍ですが。
凹ませます。

なくなると思うとなんか寂しいなぁとか思ったり。


へそ、かわうぃぃねぇっ!!


疲れたので発散させて頂きました…
長々、すいません。


Android携帯からの投稿