うちの子、寝かしつけ中に必ずお茶を飲みます。

今日も「あでゃ」(お茶)と言ったので飲ませたら、しばらく口に溜めて


ダァーーー。


と口から垂れ流しました(^_^;)
シムケンが牛乳吐くみたいに…(笑)


何回飲ませても

ダァーーー。


服が濡れたから着替えて、また「あでゃ(お茶)」と飲みたそうにしたからあげたら、ダァーーー。


タオルでスタンバってるから「出しなさい」って思うんじゃない?って旦那に言われ、タオルなしで飲ませてもダァーーー。


また服を着替え…
(;`皿´)

欲しがってもあげなかったら、旦那の所にお茶を持っていき(川の字で寝ている)「あでゃ(お茶)!」と要求。


が、またもやダァーーー(笑)


いい加減、
「遊ぶんじゃない!!!」と叱りました。


そして、息子に背をむけて寝たフリをしました。
いつも頭を撫でないと寝ないので、しつこく叩いたり乗っかったりしてくるかと思いきや、

なかなか来ません。


チラッと見てみたら、旦那の横で寝転がるルイタン。

あれ?来ないの?


しばらく見ていたけど一切来る気配なし。


そして目を閉じました…


寝る!?Σ(°Д°;
撫で撫でなしで!?



思わず
「息子…?」



すると目を開け

私を見つめ




くるっと背中を向けましたーーー!!
゜゜~~( Д ;)



寂しい!!!

寂しすぎる!!!!

冷たくしないで!!!!



私「息子…おいでよ?」


と呟くと、むくっと起き上がりハイハイしながら側に来ました。


顔はにやついてました…


また「あでゃ」って言ったけど、無視(笑)



なんか、今までとは違って心理戦というか駆け引きされた感じがして
ちょっとショックでした(笑)


mixiで、
0歳の頃の記憶があるという方の記事を読みました。


ベビー服を着せられて「もっとカワイイのが着たいな」とか
ベビーベッドに寝かされ「淋しいなぁ」と思ったとか、0歳児なのにかなりしっかりした考えを記憶しているそうな!


多分息子


「めんどくさい女だな」と思ったに違いない