小分けにしてすいません。やっと落ち着いたので書ききります(笑)


*******


救急車に乗って、隊員さんとお話…

隊員「何か薬を飲んでる?」

私「利尿剤と…」

隊員「子供だよ!?怒」




知ってるわ!!!!
(;`皿´)

なんで私の言うんだよ!


そんなやり取りがあり、掛かり付けの大学病院へ到着。


息子は呼び掛けても、全然反応しない…
目を見開いて空を見てる感じ。

もーすげー怖いし…


二回、痙攣を起こしたって事で血液検査とレントゲン、インフルの検査をしました。


あと点滴と座薬。


検査結果は異常なし。
インフルでもRSでも無かった。

風邪からくる発熱で
熱性痙攣の複雑型と言われました。
一回だけだったら、よくあるんだけど二回起きたのでもしかしたら今後も熱が出る度に痙攣が起きるかも。と(つД≦。)。


次、起きたら検査入院になるらしい…


点滴終わる頃には息子の熱も下がり顔色もよくなったので、ひとまず帰る事になりました。


帰ってから息子は爆睡し(私も)起きたら熱はすっかり下がっていました。


むしろなんか、ナチュラルハイ?
すげーテンション高いんですけど…大丈夫かしら。


掛かり付けの先生に
『22の子は痙攣が起きたりするから、必ずかかった先生に言ってね』

と言われていたので救急隊員さんにも、夜間の先生にも言ったけど
特に触れられなかったです…(+д+|||)


『あーそぅ。ふむふむ』

みたいな感じ。



22の子の『痙攣が起きる』っていうのは、カルシウムが低いから起きる無熱性痙攣だと思っていたんだけど、熱性痙攣を繰り返す事も22に関係してるのかな?


今度先生に聞いてみよう。