今日は、いつも通っている発達支援センターに大学病院の先生が来て

息子の成長の具合を見てくれる日でした。


暑かったー。

もうすぐ9月も終わりなのに、まだ夏みたいだった。


14:40に来てくださいと言われて時間通りに行ったけど30分以上待たされる。

でもおもちゃがいっぱいあったから、飽きないで待てました(≡^∇^≡)


いつもの発達センターの先生に呼ばれ、大学病院の先生とご対面。



妊娠中から今までの事を話して息子を観察・・・(☆。☆)じーーーー。


観察しながら出来る出来ないを色々聞かれました。


■人見知りをするか?

まだしません。


■怒ると反応するか?

眼鏡を取られそうな時に「ダメ!」っていうとフリーズして怒るから

反応してると思う。


■親指と人差し指で物をつまむか

まだ出来ません。頑張ってるけどなかなかできません


■バイバイは出来るか?

なんとなく出来ます。


■おもちゃを取ると怒る?

怒ります


■顔を拭くと怒る?

怒りません


■おもちゃを持ち変える?

持ちかえます


覚えてるだけでもこれくらい。

あとなんだっけなぁ・・・(。>0<。)


あとは息子を立たせたり座らせたりしてみて・・結果。



体の成長は7~8ヵ月

知能の成長は10~11ヵ月で遅れなし



多分、今が伸び時なのでたっちの練習も進めてください。

順調に成長してるのであまり心配せず見守ってあげてください。との事でしたにこ


こういう風に診てもらえるのは初めてだったので、診てもらえて良かったデス。

息子お昼寝が押してたけどご機嫌で頑張ってくれました♪