今日は朝からすごい雨で外出する予定はなかったんだけど
午後に雨があがって、息子もぐずりだしたので、だっこで散歩がてら近所の児童センターへ行ってみました。
今まで市とか近所でやってる親子のつどいには、参加できなかった。
やっぱり成長がゆっくりだし、同じ月齢の子と比べてへこんでしまうから・・
心臓の傷もあったしベビマも行かなくなりました・・
体の小ささや、胸の傷は、私は見慣れてるのでもちろんなんとも思わないし
忘れてしまうんだけど、
病院やプールの時に初めて息子を見るママさんはやっぱりビックリしてる。(と思う)
「聞いちゃマズイ・・」的な雰囲気を感じて
「あ、心臓の手術したんですー」と自分から話すことが多いw
全然聞いてもらってかまわないんだけどな~。そうはいかないかぁ。
唯一、発達支援センターは楽しく通えてます。
初めての児童センターは2歳以上のこばっかりで、危険でしたw
私足踏まれましたw
気を抜くと息子に激突されそうだったので隅っこに避難w
お母さんたちとも全然交流もせず、終了~!
ま、デビューとしてはいっか。
おもちゃもイマイチおもしろいものもなかったし、
全体的に
なんというか
しょぼいw
赤子と行けてお金のかからないおもしろい場所を探し中デス。
携帯忘れて写真も撮れなかったし。失敗。
帰ってきたらちょうど発達支援センターから電話があり
「来週、大学病院の先生がセンターに来るので心配なことがあったら相談できるから
ぜひ息子君と来てください♪」とのこと。
その大学病院、息子の掛かり付けなんですけどw
しかも先週、健診で色々話したので特に聞きたいこともなかったんですがね
「出来れば来て欲しい」オーラが。
「息子君の他にも先生に診てもらっていない子もいるんですが・・・息子君のママ、
融通がききそうなので、白羽の矢が立ちました・・」
それってさー
それって
「うわ!先生来るけど、誰も来れないよ~!あ!あいつならいつでも暇そうじゃない?!来るんじゃない!?」
的な!!!!
暇ですから、せっかくだし行きますけどーーーー。
質問考えなくちゃ。
いつもの先生だったら、本当話すことないわー・・・・