今日は発達支援センターへ。
初めてご飯をチェックしてもらいました。
気になっていたことは、
・肉や魚などを食べると「かー」っとなってしまう事
・噛んでるか潰してるか・・食べ方が正しいかどうか
・あまり量を食べない
・時間がかかる
という事でした。
いつも通り歌ったり遊んだりして、昼食の時間に・・
メニューは
お粥(7倍くらい)
ブロッコリーのペースト
とり肉団子&鶏肉ペースト
味噌汁と豆腐のフワフワ汁
麦茶
我が家では せいぜい2品なので、ちょっと反省w
お粥は相変わらず嫌いで3口くらいしか食べず
ブロッコリーは完食
味噌汁と豆腐をミキサーにかけたフワフワ汁も気に入ったようだけど
半分くらいしか食べなかった
そして鶏肉団子は単体だと少し嫌がったけど
ペーストと混ぜると食べれました。
先生に見てもらいながら食べたんですが、
「食べれないというより、、好き嫌いのような気がする」
Σ(・ω・ノ)ノ!
そうなの!?
念のため次回もう少し形のある食べ物を用意して様子を見ることになりました。
先生「少し口の中にとどめ過ぎ、いつまでもモグモグしてるのが
気になったけど飲み込めない訳ではなさそう。
食べ方は上手だと思います」
と言ってもらえました!
コップ飲みもちゃんと出来てるようで、
ひとまず安心。
家でもちゃんと品数を出さなきゃなぁ( ゜∋゜)