そだ!!
体重について書いてなかった。

生後3ヶ月から、ず~~~~っと5500gから5700gをさまよってました。

途中手術もあり減ったり…。

だけど生後8ヶ月にして5944gという新記録を打ち出してくれました
o(´∀`o三o´v`)o


でもね。
便秘してたんですよ(笑)

ウンチさん…
100gくらいはありそうだよな。

先生も
『増えたじゃん~!!』なんて言ってたけども。

ウンチ詰まってますからね…。←言えず。


まいっか!!
増えた増えた!!
次回も頑張ろ!!


そして先生がお座りを見てくれたんだけど
息子、お座り披露してました(笑)


先生&私『うぉ~~~~!!+゚*(о゚д゚о)*゚+』って、またはしゃいじゃったよ。

確かうつ伏せの時も騒いだよ(笑)


先生『今、12秒は座った!!12秒は座ったよ!!』
って連発してました。


こんな感じで優しい先生なんですがね。。

●心臓の時

先生『いずれ手術する事になります。穴は小さいから…10年後とかになるかも。』
→穴は8ミリもあり即手術しました。


●染色体異常検査の時

先生『多分違うと思うよー。検査しなくてもいんじゃないかな?』
→22q11.2欠失症候群(染色体異常)でした。


なんつーか。。。


誤診?щ( ̄∀ ̄)ш


多めデス(笑)


しかも
22q11だと結果を言われた時、
『僕…正直この病気についてわからないんです!次回までに勉強してきますから、時間を下さい!!』
と、正直に言われてしまいました。


『わかる奴呼んでこ~~~~~い!!(。Д。)』

とは言わず

『が、頑張ってくださぃ…』と伝えましたw


先生だって人間だもの。辞書みたいに出てくる訳ないさ。
これを機に勉強して、私達をサポートしてください。そして同じ病気の子に的確な診療をしてあげれるようになってください。


勉強って…
まさかネットじゃねーよな…(°Д°)ゴルァ!!
ブックマーク教えますけど!?みたいな。


本院の先生にも定期的に診てもらえるので(←22q11を疑った先生です!)まぁあまり心配はしてないです。


色々検査するのだろうか。痛いのは嫌だなぁ。


とにかく引き続き体重増加頑張ります。



豆腐でw