今日は市役所と保健所に行って

●自立支援医療費(育成医療)申請

●小児慢性特定疾患医療申請

●特定疾病療養者見舞金支給申請

の書類をもらって来ました!!

そしてカテーテル検査で●支払った金額の助成申請


先生に言われるまま、行ったんだけど…
なんだこれ超めんどくせ~~~~~!!!!!!!!(本音)


わっけわからんかったけど、多分こんな感じだと思います。

●自立支援医療申請…
手術にかかる手術代とか入院代とかが援助される。(っぽい)
所得により支払う上限が決まる。

●小児慢性特定疾患医療申請…
心臓の病気の通院が援助される(おそらく)

●特定疾病療養者見舞金支給申請…
特定の病気の人にでる見舞金。


自立支援医療費も慢性特定疾患医療費も全額ではないので、支払った金額を今度は乳児医療助成で返してもらいます…


最終的には200円の医療費なんだけど、か~~~~~なり面倒だなぁ…。


果たして手術までに
申請は間に合うのか!?



それにしても、こんな申請があるなんて全く知りませんでした。
当たり前かぁ


病院で『限度額なんとか』を見たのでそれを申請するのかと思ってたら、乳児の場合、『限度額なんとか』よりも優先される助成があるからそれでまかなえると言われました。

すいません、チンプーすぎて曖昧ですが…



でも、色々と市や国が援助してくれてありがたや~~。